Miraheze

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

Mirahezeとは、MediaWikiを利用するサイトのホスティングサービス[1]である。Mirahezeの読み方は確定していない[2]

概要[編集]

2015年7月にサービスを開始。寄付を第一の資金源[3]として運営されている[4]

特徴としては、システム上の申請に「Phabricator[5]と呼ばれる、機能申請やバグ対応などに対処するための[6]システムが使われている[7]ことや、最新バージョンのMediaWikiで稼動している[8]ことが挙げられる。

現在、一部例外を除いたインストール済みの拡張機能の有効化と無効化、ライセンス・言語・公開状態(公開・非公開)・ロゴ、ウィキの活動状態(閉鎖・休止)の変更は、ManageWikiという機能により各自で行えるようになっている[9]。また、権限グループの権限の変更や新規作成も、各自で行えるようになっている。各々のウィキの管理者にできることは彼ら自身にやってもらう方向に徐々に移行しつつある[10]

Mirahezeに設置されたウィキ[編集]

比較的自由にウィキを新設できる[11]ので、日本の利用者でも、エンペディアウソペディアの管理者の一部などが独自にウィキを作成している[12]

2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwiki
これらの中では比較的発展している。
ウソペディア
おそらくコミュニティの発展度合いではMiraheze上の日本語サイトでは最大規模。2018年より使用。
Wikirlevip
Wikiaで運営されていたが、後にMirahezeに移転。
Tanukipedia
架空地図架空鉄道架空言語など空想世界に関しての情報を書くためのウィキ。かつては「たぬき Wiki」という名前で、Wikirlevipと同様にWikiaで運営されていたが、Mirahezeに移転した。記事数はおそらくMiraheze上の日本語サイト最多。
空想科学Wiki
漫画やアニメなどを科学的な観点から独自研究することを目的としたウィキ。かつての「たぬき Wiki」の空想科学分野の記事群を独立させる形で発足した。
SOS団Miraheze支部
涼宮ハルヒシリーズのファンウィキで、非公式なりきりの涼宮ハルヒSOS団団長が率いるという体裁が採用されている。
WikiLexicon
言葉を集めるウィキ。
MWペディア
MediaWikiサイトやその利用者・出来事について書く。
取るに足らないwiki
chakuwikiに似て非なるサイト。
空想シリーズ/ふぁんシリーズWiki
サイト「空想鉄道」や関連サイトの情報をまとめだけのWiki。
Minecraft Japan Wiki
2011年からあるメジャータイトルを扱ったゲーム攻略Wiki。元はアットウィキにあったが、2021年春に大規模な荒らしに遭うもアットウィキの対応が良くなかったことでMirahezeへ移行された。

実験用・試験用ウィキ[編集]

「Private」系ウィキ[編集]

ウィキのステータスとして「Private」が用意されており、管理者から承認された利用者以外は閲覧できないように設定することができる。

したがきペディア
正式名称はJawpTest。ウィキペディアの元管理者である海獺氏が、ウィキペディアの編集の下書きや練習をするための場所として作成した。rxy氏やさかおり氏など、Enpediaに単独記事がある著名人が多数参加していることが特徴である。
Piowiki
「実験をするには最も適したウィキ」とされている。元々は公開ウィキであったが、現在は非公開ウィキに方針転換されている。

非「Private」系ウィキ[編集]

以下はPrivate設定にしておらず誰でも閲覧・編集できるもの。

うわがきペディア
エンペディアの管理者であるかにふとん氏のウィキ。名前はしたがきペディアを参考にしたとかしなかったとか。
MirinanoWiki
「日本語版ではありません、日本版です」がモットー。同名のウィキペディアンが作ったわけではないらしいが、謎が多いサイト。

関連項目[編集]

  • アンサイクロペディア - イタリア語版[13]、及び中国語(簡体)版[14]は、現在Miraheze上で運営されている[15]
  • Fandom - イタリア語版アンサイクロペディアなどは、元々はFandomにあったものが、移転したものである。
  • チャクウィキ - 管理者・谷口一刀の死後、有志がMirahazeに移転してサイトを維持している。
  • Ysmwiki - 旧版は同サイトの管理者を称するLTAであるKyou(ドデカイラーメン)がMirahezeに開設した新版に統合された。

脚注[編集]

  1. 元の位置に戻る メインページに、"100% free MediaWiki hosting"という記載がある。
  2. 元の位置に戻る https://meta.miraheze.org/wiki/Community_noticeboard/Archive_1
  3. 元の位置に戻る Finance2017年度分2016年度分を参照。収入の大半に、Thanks for the donation.との記載が書かれていることが確認できる。2018年7月24日閲覧。
  4. 元の位置に戻る 寄付 Miraheze meta 2018年7月24日閲覧。
  5. 元の位置に戻る https://phabricator.miraheze.org
  6. 元の位置に戻る Phabricatorの説明(和訳版)。2018年7月24日閲覧。
  7. 元の位置に戻る よくある質問 Miraheze meta 2018年7月23日閲覧。
  8. 元の位置に戻る メインページに、Running the most recent version of MediaWiki の記載がある。2021年4月4日閲覧。
  9. 元の位置に戻る ManageWiki。2019年5月23日閲覧。
  10. 元の位置に戻る Request featuresのこの版間の差分には、that is not on ManageWiki という記述が追加されており、ManageWikiではできない申請のみの対応に絞り込もうとしている様子がうかがわれる。2018年7月24日閲覧。
  11. 元の位置に戻る ただし、投稿の際には見た目の悪い記事や、風刺・批判など社会的にハレーションがありそうな記事を執筆するユーザーを容赦なく弾圧するナルシストっぽい強硬な管理姿勢を敷くウィキが多いので注意が必要である
  12. 元の位置に戻る 詳しくは、WikiDiscover[1]という特別ページから検索可能
  13. 元の位置に戻る https://nonciclopedia.miraheze.org
  14. 元の位置に戻る https://uncyclopedia.miraheze.org
  15. 元の位置に戻る ウィキ案内図。2019年5月23日閲覧。
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Mirahezeを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。