神戸芸能社
提供: Yourpedia
神戸芸能社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | |
本社所在地 | 兵庫県神戸市生田区橘通り2丁目 |
電話番号 | |
設立 | 1957年4月 |
業種 | |
事業内容 | |
代表者 | |
資本金 | |
売上高 | |
総資産 | |
従業員数 | |
決算期 | |
主要株主 | |
主要子会社 | |
関係する人物 | |
外部リンク | |
特記事項: |
神戸芸能社(こうべげいのうしゃ)は昭和33年(1957年)4月に法人登記した日本の興行会社(プロモーター)で、暴力団・三代目山口組(組長は田岡一雄)の企業舎弟。前身は山口組興行部。
昭和33年(1957年)4月1日、三代目山口組・田岡一雄組長は「神戸芸能社」を株式会社として法人登記した[1]。資本金は百万円[2]。社長は田岡一雄[2]。本社事務所は、兵庫県神戸市生田区橘通り2丁目の山口組本家[2]。月給は田岡一雄が25万円、山沖一雄が15万円であった[3]。美空ひばりの他に田端義夫、高田浩吉、里見浩太朗、 山城新伍、北条喜久子らの興行権を持った[4]。
1964年(昭和39年)2月、警視庁が「組織暴力犯罪取締本部」を設置し、暴力団全国一斉取締り(第一次頂上作戦)を開始した[5]。結果として神戸芸能社は公共施設から締出され、70年代に解散した。[6]。
脚注[編集]
- 元の位置に戻る ↑ 飯干晃一『山口組三代目1 野望編』角川書店<角川文庫>、1982年、ISBN 4-19-597344-9のP.102
- ↑ 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 猪野健治『三代目山口組』筑摩書房<ちくま文庫>、2000年、ISBN 4-480-03600-8のP.75
- 元の位置に戻る ↑ 猪野健治『三代目山口組』P.77
- 元の位置に戻る ↑ 猪野健治『山口組の研究』双葉社、1982年のP.39
- 元の位置に戻る ↑ 実話時代編集部『山口組50の謎を追う』洋泉社、2004年、ISBN 978-4896917963のP.133
- 元の位置に戻る ↑ 002/002_48_-_衆_-_法務委員会_-_10号_昭和40年03月05日、国会会議録検索システム。