原文兵衛

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
日本の旗 日本の政治家
原 文兵衛
はら ぶんべえ
[[画像:|0200px|原 文兵衛]]
生年月日 1913年4月29日(2024-1913)+((12-4)*100+(27-29)>=0)-1歳)
出生地 東京府東京市神田区
没年月日 1999年9月7日(1999-1913)+((9-4)*100+(7-29)>=0)-1歳没)
死没地
出身校 東京帝国大学法学部卒業
前職 警察官
現職
所属政党 自由民主党
所属委員会
議員会館
選挙区
当選回数
4回
元首 天皇 今上天皇
称号・勲章
世襲の有無
親族
配偶者
サイン [[画像:|128px|サイン]]
公式サイト [ ]
日本の旗 日本 第20代 参議院議長
内閣
就任期間 1992年8月7日
日本の旗 日本 第13代 環境庁長官
内閣 鈴木善幸内閣改造内閣
就任期間 1981年11月30日
日本の旗 日本 参議院議員
内閣
就任期間 1971年
 - 1995年
{{|textstyle=display:none}}
内閣
就任期間
 - 
{{|textstyle=display:none}}
内閣
就任期間
 - 
その他の職歴
テンプレート

原 文兵衛はら ぶんべえ1913年4月29日 - 1999年9月7日)は日本内務官僚政治家である。第20代参議院議長(在任期間・1992年8月7日 - 1995年7月22日)。従二位勲一等

妻・光子は町村農場創設者・町村敬貴の娘。北海道知事町村金五は妻の叔父にあたり、元内閣官房長官町村信孝は妻の従弟である。娘婿に参議院議員の中川雅治がいる。

来歴・人物[編集]

東京神田商人の一人息子としてうまれる。

府立四中旧制浦和高等学校を経て東京帝国大学法学部卒業。

1961年警視総監に就任。4年間の在任中に吉展ちゃん誘拐殺人事件草加次郎事件の陣頭指揮や東京オリンピックでの治安対策に尽力した。

1971年参院選に東京都地方区に自由民主党から出馬し初当選。連続当選4回。自民党東京都連会長などを務め、1981年には鈴木善幸内閣改造内閣環境庁長官に就任する。

1991年海部俊樹総裁下で自民党参議院議員会長に就任。次の宮澤喜一総裁下でも留任。1992年の参院選では陣頭指揮を執り、前回参院選より議席を回復させた。臨時国会で引退した長田裕二前議長に代わって参議院議長に就任。1993年に自民党単独政権が崩壊し細川護煕連立内閣が発足するが、自民党側の砦として細川政権に抵抗する形で参議院議長の職を全うした。

1995年参院選に出馬せず政界引退を表明。地盤は保坂三蔵が引き継いだ。

1999年、肺炎のため死去。享年??。

エピソード[編集]

  • 妻・光子の兄・町村泰男は旧制浦和高等学校時代の文兵衛の後輩だった。商人の息子として生まれた文兵衛は政界、官界に何の縁故もなかった。泰男から金五への口利きにより内務省に入ることができたと後に述懐している[1]
  • 警視庁警務課長時代に1945年3月10日東京大空襲を経験。この時、警視庁の専属カメラマンとして空襲の記録の任に当たっていた石川光陽が決死の覚悟で撮影に赴く際に「必ず生きて帰れ」と督励、石川はその言葉を守って生き抜き大空襲の惨状を伝える写真を残した。
  • サハリン残留朝鮮人帰還問題や「慰安婦」問題など、いわゆる戦後処理問題の解決にも熱心だったとされる。女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)初代理事長。

参考文献[編集]

  • 以文会友  折り折りの記  私家版 1982年
  • 以友輔仁 続折り折りの記 私家版 1995年
  • 原文兵衛 『警視総監の笑いと涙』 立風書房 1976年
  • 原文兵衛 『元警視総監の体験的昭和史』 時事通信社  1986年
  • 『町村金五伝』 北海タイムス社 1982年 389-393頁
  • 佐藤朝泰 『豪閥 地方豪族のネットワーク学研 2001年、10-21頁

脚注[編集]

  1. 『町村金五伝』390頁

関連人物[編集]

外部リンク[編集]


議会
先代:
日本の旗 日本 参議院議長
第20代:1992年 - 1995年
次代:
官職
先代:
日本の旗 日本 環境庁長官
第13代:1981年 - 1982年
次代:
党職
先代:
自由民主党参議院議員会長
第17代 : 1991年 - 1992年
次代: