西武秩父線

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
秩父線の主力車両4000系
西武秩父線
西武秩父線

西武秩父線(せいぶちちぶせん)は、埼玉県飯能市吾野駅と埼玉県秩父市西武秩父駅とを結ぶ西武鉄道鉄道路線である。路線名に「西武」を含む。

概要

池袋線の事実上の延伸区間であり、池袋線とともに池袋 - 西武秩父間を結ぶルートを形成している。池袋線の飯能 - 吾野間と直通運転している(特急・快速急行は池袋駅まで)。池袋線の運行系統が飯能駅で分割されているため、起点が飯能駅であると思われたり、地図などで飯能 - 吾野間も西武秩父線とするような表記が見られる。

当路線は西武有楽町線と同様に、「西武」を含めた「西武秩父線」という路線名である[1]。各駅の路線図などでも「西武」が省略されることはなく、「西武秩父線」と表記されている。なお、秩父地方には当路線より先の明治・大正時代に秩父鉄道秩父本線(通称「秩父線」)が建設されている。

武甲山から産出する石灰石を原料とするセメントの輸送と沿線の観光開発を目的に建設され、1969年(昭和44年)に開業した路線である。正丸 - 芦ヶ久保間で正丸峠を越える山岳路線で、同区間に存在する正丸トンネル(延長4,811m)は、山岳トンネルとして建設当時日本の私鉄最長であった。

西武ホールディングスの筆頭株主であるサーベラスからはリストラ策として本路線の廃止が提案されている。これに対し、2013年3月25日に上田清司埼玉県知事や沿線の首長は「生活鉄道」であるとして存続を要請した[2]

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):19.0km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:6駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:なし(全線単線
  • 電化区間:全線(直流1500V架空電車線方式
  • 橋梁:計35か所 (1960.26m)
    • 橋梁:21か所 (1,565.51m)
    • 高架橋:1か所 (307.73m)
    • 架道橋:13か所 (87.02m)
  • 隧道:計16か所 (7,749.78m)
    • 正丸隧道 (4,811.42m)
    • その他15か所 (2,938.36m)
      • 芳延隧道、猪狩隧道、三社隧道、
        山崎隧道、北川第一隧道、北川第二隧道、
        北川第三隧道、北川第四隧道、南川隧道、
        芦ヶ久保第一隧道、芦ヶ久保第二隧道、芦ヶ久保第三隧道、
        川地隧道、横瀬隧道、羊山隧道。

歴史

戦前に吾野まで達していた池袋線を1969年(昭和44年)に武州鉄道との競合の末、延長したものである。

西武秩父線の開業により、西武鉄道では従来にない列車の運行を開始した。開業と同時に特急専用車両5000系レッドアロー」を投入し、池袋 - 西武秩父間で全席指定の有料特急の運行を開始した。また、一般車両についても、25以上の連続勾配のある本路線を走破するため、大出力モーターに発電ブレーキ抑速ブレーキを装備した101系が投入され、電車の機構面でも一大エポックをもたらした。

貨物輸送においても、東横瀬(貨) - 池袋・国分寺高麗間でセメント輸送のための最大1,000tの重量貨物列車が設定された。そのため、国鉄EF60形電気機関車に準じた性能を持つ民鉄最大のE851形電気機関車が新製投入されたが、1996年(平成8年)の貨物輸送終了とともにその役目を終えている。

なお、一時期は小鹿野町を経由して西武系リゾート施設の多い長野県北佐久郡軽井沢町まで路線を延伸する構想もあったが、実現はしなかった。西武秩父駅の構造はその名残りといわれている。現在、西武観光バスが西武秩父駅 - 小鹿野間のバスを運行している。

運転

特急「ちちぶ」

運転系統としては完全に池袋線の飯能 - 吾野間と一体であり、有料特急の「ちちぶ」が池袋駅(土曜・休日の早朝は所沢駅)から、各駅停車が飯能駅から運転されている。1989年までは池袋駅発着の急行準急(飯能以西は各駅に停車)が終日にわたって運転されていた。現在は、池袋発小手指行の準急1本が西武秩父まで臨時延長運転を行なっている。1976年から1993年までは新宿線からも西武新宿駅発着の特急「おくちちぶ」が土休日に1往復運転されていたことがある。2014年7月には実に21年ぶりに同区間に臨時特急「おくちちぶ」が運転された。このほかにも同年のGWや夏に新宿線内急行、池袋線内快速急行の臨時列車が運転されている。

また、西武秩父駅構内に設けられた秩父鉄道との連絡線を介して秩父鉄道秩父本線長瀞駅三峰口駅まで直通運転を行っている。併結運転される長瀞・三峰口行の列車は、連絡線の配線の関係で西武秩父駅の一つ手前の横瀬駅で分割されて続行運転となり、長瀞行は西武秩父駅に入らず直接秩父鉄道御花畑駅へ乗り入れ、三峰口行は西武秩父駅で向きを変えて秩父鉄道に乗り入れるという特殊な運行形態をとる。土曜・休日には池袋駅から秩父鉄道へ直通する快速急行も運行され、秩父への観光輸送に貢献している。長瀞行の列車は直通開始当初から1992年3月30日までは野上駅までの運転で、1992年3月31日から2007年3月5日までは寄居駅まで運行していた。運転区間が寄居駅まで延長されたのは東武東上線からの直通列車が廃止されたことに伴うものだが、年々利用が減っていたこともあり2007年からは直通開始当初よりも一駅短い長瀞駅までとなった。

各駅停車については4000系の4両編成、またはこれを2編成組み合わせた8両編成による運用が主体で、4両編成の列車は一部を除いてワンマン運転となる。また、土曜・休日には上り1本の快速急行池袋行絡みで新2000系20000系30000系も乗り入れており、これらの車両はワンマン運転に対応していないため車掌乗務となる。

現在は10両編成は西武秩父線内には入線しないが、かつて5000系が多客期に6両編成と4両編成を連結して10両編成で運用に入ったことがある。また、10両固定編成である東急5050系4000番台が試運転目的のため入線したことがある[3]

なお、春の芝桜シーズンや毎年12月3日の秩父夜祭り横瀬車両基地でのイベント開催時には臨時列車が運転されることがある(西武新宿発着の臨時列車もある)。

使用車両

25の連続する急勾配が存在する路線であるが、抑速ブレーキ車のみ入線可能といった制限は開通当初からない。この点は東武日光線富士急行線などにも共通する。

回生ブレーキを装備した車両は、試運転やイベント時などをのぞいて運用を行っていなかったが、2007年12月3日より吾野変電所および正丸変電所で環境配慮型蓄電装置の運用が開始されたため、回生ブレーキが失効するおそれはなくなり、本格運用が可能となった。

  • 新101系・301系(定期での乗り入れは2010年3月のダイヤ改正で終了)
  • 3000系(同上)
  • 4000系
  • 10000系(特急用。愛称「ニューレッドアロー」号)
  • 新2000系(2010年3月のダイヤ改正前は臨時のみ)
  • 20000系(2010年3月のダイヤ改正より定期乗り入れ)
  • 30000系(20000系と同様)

2012年12月9日を以て西武101系301系の運用は多摩湖線及び多摩川線のワンマン以外は終了しているため、現在は見ることが出来ない。

過去の車両

駅一覧

凡例
停車駅 … ●:停車、▲:臨時停車(西武鉄道が定めた日時・列車のみ停車)、|:通過
各駅停車・急行・快速急行は信号場をのぞくすべての駅に停車(表では省略)
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 特急
ちちぶ号
接続路線 所在地
SI31 吾野駅 - 0.0 西武鉄道:池袋線飯能方面直通運転) 飯能市
SI32 西吾野駅 3.6 3.6  
SI33 正丸駅 2.7 6.3  
  正丸トンネル信号場 - 9.0   秩父郡
横瀬町
SI34 芦ヶ久保駅 6.1 12.4  
SI35 横瀬駅 4.0 16.4 秩父鉄道秩父本線長瀞方面直通運転)
SI36 西武秩父駅 2.6 19.0 秩父鉄道:秩父本線(三峰口方面直通運転)、秩父本線(御花畑駅)(※徒歩連絡 秩父市

廃駅

  • 東横瀬駅(貨物駅 芦ヶ久保 - 横瀬間、1996年4月2日廃止)

PASMO導入について

西武秩父線では、2007年3月18日から「PASMO」(Suicaも利用可能)を導入しているが、西武秩父駅自動改札機、その他の駅は簡易ICカード改札機を設置して対応している。なお秩父鉄道線では利用できないので、同線に跨って乗車する場合はあらかじめ自動券売機乗車券を購入する必要がある。長瀞行き電車で、西武秩父駅と同一駅扱いである秩父鉄道御花畑駅で下車する場合も同様である。

脚注

  1. 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』鉄道図書刊行会・電気車研究会
  2. 米サーベラス:西武HDに秩父線廃止要求 知事ら存続要請「日常生活支えている」/埼玉 - 毎日.jp「生活鉄道」西武秩父線存続を西武HD社長に要請/知事と首長ら埼玉新聞2013年3月26日
  3. 東急5050系4102編成が西武秩父線で試運転 - 交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース 2013年5月2日
  4. 西武線全駅で駅ナンバリングを導入しますPDF  - 西武鉄道、2012年4月25日閲覧。

関連項目

西武鉄道の路線
現有路線
池袋線系統
SI 池袋線 - SI 西武秩父線 - SI 西武有楽町線 - SI 豊島線 - SI 狭山線 - SY 山口線新交通システム「レオライナー」)
新宿線系統
SS 新宿線 - SS 拝島線 - SK 国分寺線 - SK 西武園線 - ST 多摩湖線 - SW 多摩川線 - 安比奈線(休止中)
譲渡・廃止路線
新宿軌道線 - 山口線軽便鉄道「おとぎ列車」) - 大宮線
計画線・未成線
村山線