犬養健

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
文学
Lit.jpg
ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社文芸雑誌
文学賞
作家
詩人小説家
その他作家

犬養 健(いぬかい たける、明治29年(1896年7月28日 - 昭和35年(1960年8月28日)は、日本政治家小説家正三位勲一等。元首相犬養毅の三男にあたる。法務大臣第2代第3代)。

来歴・人物

学習院初等科中等科高等科を経て、東京帝国大学哲学科中退後白樺派の作家として活動した後政界に入った。

当時の吉田茂首相の引き立てにより法務大臣になるが、造船疑獄で自由党幹事長の佐藤栄作に収賄容疑で逮捕許諾請求への了承に対し、指揮権を発動して捜査を在宅起訴と任意捜査に切り替えさせた。指揮権発動の翌日に法務大臣を辞任(佐藤は政治資金規正法で起訴されたが、国連恩赦で免訴となった)。

作家としていくつかの佳品もあるが、造船疑獄における指揮権発動のために日本ペンクラブ加入を断られている。現在ではその文名を知る人は多くないが、長与善郎武者小路実篤の影響を受けて小説を書き、大正12年(1923年)に処女作品集『一つの時代』を刊行している。精緻な心理描写と繊細な感じかたが評価され、のちに政治に転身してからも文士時代の知友との交際があった。

略歴

日中和平工作

父である犬養毅朝期の中国革命活動を支援し、孫文らと交流があったため、健も幼い頃から中国の政治家らと深いかかわりを持っていた。五・一五事件で父が暗殺された後は、その遺志を継ぐべく、影佐禎昭今井武夫らとともに、泥沼化する日中戦争期間中、和平工作に全力を注いだ。特に汪兆銘(汪精衛)を擁して、日本占領下の南京に親日の国民政府を設立させる活動に傾注した。このときの出来事を著書『揚子江は今も流れている』に残している。

家族・親族

仲子夫人との間に1男1女をもうけた。長女・道子評論家、長男・康彦共同通信社の社長を務めた。康彦の後妻は大原総一郎の娘。また、健が芸妓の荻野昌子に生ませた娘が安藤和津(のち認知)なので、俳優の奥田瑛二は健の娘婿にあたる。

外部リンク


先代:
木村篤太郎
法務大臣
第2代: 1952-1954
次代:
加藤鐐五郎
歴代の法務大臣
法務大臣(中央省庁再編前)
木村篤太郎 - 犬養健 - 加藤鐐五郎 - 小原直 - 花村四郎 - 牧野良三 - (石橋湛山) - 中村梅吉 - 唐沢俊樹 - 愛知揆一 - 井野碩哉 - 小島徹三 - 植木庚子郎 - 中垣國男 - 賀屋興宣 - 高橋等 - 石井光次郎 - 田中伊三次 - 赤間文三 - 西郷吉之助 - 小林武治 - 秋田大助 - 植木庚子郎 - 前尾繁三郎 - 郡祐一 - 田中伊三次 - 中村梅吉 - 浜野清吾 - 稲葉修 - 福田一 - 瀬戸山三男 - 古井喜実 - 倉石忠雄 - 奥野誠亮 - 坂田道太 - 秦野章 - 住栄作 - 嶋崎均 - 鈴木省吾 - 遠藤要 - 林田悠紀夫 - 長谷川峻 - 高辻正己 - 谷川和穂 - 後藤正夫 - 長谷川信 - 梶山静六 - 左藤恵 - 田原隆 - 後藤田正晴 - 三ヶ月章 - (羽田孜) - 永野茂門 - 中井洽 - 前田勲男 - 田沢智治 - 宮澤弘 - 長尾立子 - 松浦功 - 下稲葉耕吉 - 中村正三郎 - 陣内孝雄 - 臼井日出男 - 保岡興治 - 高村正彦
法務大臣(中央省庁再編後)
高村正彦 - 森山眞弓 - 野沢太三 - 南野知惠子 - 杉浦正健 - 長勢甚遠 - 鳩山邦夫