京急油壺マリンパーク

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

京急油壺マリンパーク(けいきゅうあぶらつぼマリンパーク)は、神奈川県三浦市油壺にある、京浜急行電鉄100%出資による京急グループの水族館である。

概要

ファイル:A-marinepark-01.JPG
館内広場の全景、展望・休憩室、慰霊碑

開業当初は比較的規模の大きい水族館として知られ、開設当時は魚の感覚を芸に仕組んで見せる「サーカス水族館」として人気があったが、 同県内に横浜・八景島シーパラダイス新江ノ島水族館などの新型・大型水族館が開業、そして城ヶ島〜油壺間の定期観光船が2007年12月に廃止となった影響などもあり入館者数は減少している。三浦市が公表している資料によると三浦半島では三崎への来遊者数は伸びているものの、油壺では減少している。同資料には「テーマパーク型の集客施設は時代や流行によって大きく変化する」との記述がある。 設備は全体的に老朽化が目立ち、現在の水族館で多く見られるようになった巨大パネルを設置し生態系を再現した水槽といった展示設備はない。周囲の自然環境は比較的良好に保存されており、付近にある小網代の森は集水域生態系を擁する貴重な緑地として近郊緑地保全区域に指定されている。海洋深層水を利用し深海生物を展示する設備「D. S. Wonder」を2009年1月頃に閉鎖、同年3月に三浦メダカなどを展示する「みうら自然館」を開設(D.S.Wonderを改装)し、2010年7月には「かわうその森」を新規建設のうえ開業した。

繁殖・研究

ファイル:Teeth of Megalodon.jpg
水族館前に展示されているムカシオオホホジロザメ顎歯の実物大模型
ファイル:Mega mouth shark specimen.jpg
内部に展示されているメガマウスの標本

キタイワトビペンギン Eudyptes chrysocome moseleyi の展示飼育下での二世代繁殖に成功し、日本動物園水族館協会古賀賞2005年に受賞した。テレビ番組でペンギンの飼育が紹介されたことがある。

などの研究をしている秋篠宮文仁親王が1990年頃にこの水族館を訪れ、話題になったことがある。結婚直前の同年6月22日にはテレビ朝日系の歌番組ミュージックステーションで親王と川嶋紀子の思い出の場所として出演者によってVTRが紹介され、飼育されていたイルカ4頭が同出演者の楽曲披露の際共演した。 文仁親王は、元東京大学教授でこの水族館の初代館長の末廣恭雄が死去した1988年頃までに、数回油壺を訪れたことがある。

油壺付近には1886年に設立された東京大学三崎臨海実験所があるが、 京急油壺マリンパークと三崎臨海実験所とは関連はない。

主な施設および主な飼育展示内容

  • あしか島
カリフォルニアアシカハーレムコロニー)が展示飼育されている。
  • マリンハウス(レストハウス・展望台)
  • 渚のZoo Kiss(2010年4月から運営されている有料の移動動物園カピバラポニーとふれ合える。)
  • マリンステージ(野外特設ステージ)
  • マリンショップ(ギフトショップ)

かわうその森

コツメカワウソ(4匹)やフクロウ(2匹)など東アジア(熱帯)に生息する生物と、ヤモリなどの爬虫類や、みうら自然館と同様に神奈川県と所縁のある川魚を 人工的に再現された池や田畑上で屋外展示する施設である。

三浦DSW

ファイル:Miura-dsw01.JPG
マリンパーク敷地内に所在した三浦DSWの海洋深層水精製の給水・貯水タンク
2009年9月までに全面撤去され、跡地には木々が植えられている。

経営母体の京浜急行電鉄は、2001年3月に海洋深層水の給水などの事業を民間企業では初めて行う「三浦ディーエスダブリュ」を油壺マリンパーク子会社として設立した。

※ディーエスダブリュ=Deep Sea Water(海洋深層水の英名)=

採水地が東京から近く輸送に優位な点をアピールし、「三浦海洋深層水」というブランド化を図り、地場農産物や飲料水といった食品はもとより、京急グループの入浴施設 (三崎観光[1]平和島クアハウス)の温泉に代わる源泉として活用された。
しかし、焼津産のおよそ10倍となる取水原価に対する収益面での問題や、塩害による設備の早期老朽化が起こり[2]、2008年9月17日付の京急の取締役会上で2009年3月末日で事業終息が決定され、解散となった。この結果、上場会社である京急は連結決算ベースで約6億円の特別損失を計上した。

マリンパークにも海洋深層水を利用し深海生物を展示する設備「D. S. Wonder」を設けていたが、2009年1月頃に閉鎖となり、2009年3月に「みうら自然館」へ新装改装(施設側は「開業」としている)した。

取水施設は譲渡先が決まらず、固定資産税の資産査定の関係上、事業廃止後半年以内の撤去が求められていた事から、同年9月末までに設備は全て撤去された。 跡地の一部には木立が植えられた後、2010年より新規施設の建設が進められ、2010年7月16日に「かわうその森」が開業した。

すいぞくかん学園

参加型企画。指定日のみ実施されることもある。

交通

関連項目

脚注

  1. ホテル油壺観潮荘、城ケ島・観音崎の京急ホテル
  2. 2008.9.18 神奈川新聞

参考文献

外部リンク