奈良工業高等専門学校
提供: Yourpedia
2009年10月30日 (金) 18:10時点におけるTenrikyo (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '<div style="float: right; margin: 0 0 1em 2em; width: 26em; text-align: right; font-size: 0.86em; line-height: normal;"> <div style="border: 1px solid #ccd2d9; background: #f0...')
奈良工業高等専門学校
高専設置 | 1964年 |
---|---|
学校種別 | 国立 |
設置者 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
所在地 | 〒639-1080 奈良県大和郡山市矢田町22 |
学科 (準学士課程) |
機械工学科 電気工学科 電子制御工学科 情報工学科 物質化学工学科 |
専攻科 (学士課程) |
機械制御工学専攻 電子情報工学専攻 化学工学専攻 |
ウェブサイト | 奈良工業高等専門学校公式サイト |
奈良工業高等専門学校(ならこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英称:Nara National College of Technology, NNCT)は、奈良県大和郡山市にある日本の国立高等専門学校である。1964年に設置された。略称は奈良高専。
学科
本科(準学士課程)
本科は以下の5つが置かれている。(括弧内は略称)
- 機械工学科 (M)
- 電気工学科 (E)
- 電子制御工学科 (S)
- 情報工学科 (I)
- 物質化学工学科 (C)
各学科1クラス(定員約40名)ずつで編成されている。5年制の一貫教育を経て、卒業者には「準学士」の学号が授与される。
専攻科(学士課程)
専攻科は以下の3つが置かれている。(括弧内は対応する本科名)
- 機械制御工学専攻 (機械・電子制御)
- 電子情報工学専攻 (電気・情報)
- 化学工学専攻 (物質化学)
2年間の専攻科を修了し、学位授与機構の試験に合格すると、「学士」の学号が授与される。
沿革
- 1964年4月1日 奈良工業高等専門学校が設置された(入学定員機械工学科2学級80名,電気工学科1学級40名)
奈良教育大学に仮事務室を設けて本校の創立事務を開始 - 1964年4月2日 大阪大学名誉教授八濱義和が校長に任命
- 1964年4月11日 仮校舎(桜井市大字桜井157)に移転
- 1964年4月18日 開校式並びに第1回入学式を奈良教育大学において挙行(以後同日を開校記念日とした)
- 1965年4月1日 本校舎に移転(奈良県大和郡山市矢田町22)
- 1967年11月1日 校舎落成記念式典を挙行
- 1969年3月22日 第1回卒業式を挙行
- 1969年4月1日 化学工学科(入学定員1学級40名)が増設
- 1974年4月1日 校長八濱義和が退官し、大阪大学名誉教授小森三郎が校長に任命
- 1981年4月1日 第1回編入学式を挙行
- 1982年4月1日 校長小森三郎が退官し、大阪大学産業科学研究所教授櫻井洸が校長に任命
- 1986年4月1日 情報工学科(入学定員1学級40名)が増設
- 1987年4月9日 教育課程を改正し、昭和62年度入学生から機械工学科に機械設計及び機械システムのコース制を実施
- 1989年4月1日 校長櫻井洸が退官し、大阪大学工学部教授中西義郎が校長に任命
- 1990年4月1日 機械工学科が機械工学科(入学定員1学級40名)と電子制御工学科(入学定員1学級40名)に改組
- 1992年4月1日 専攻科(入学定員機械制御工学専攻8名、電子情報工学専攻8名、化学工学専攻4名)が設置 学校週5日制を実施
- 1992年4月20日 第1回専攻科入学式を挙行
- 1994年3月18日 第1回専攻科修了式を挙行
- 1992年4月1日 校長中西義郎が退官し、大阪大学基礎工学部教授福岡秀和が校長に任命
- 1997年4月1日 化学工学科が物質化学工学科(入学定員1学級40名)に改組
- 2000年4月1日 校長福岡秀和が退官し、大阪大学大学院工学研究科教授一岡芳樹が校長に任命
- 2002年11月29日 電気工学科棟増築・改修完成
- 2004年4月1日 独立行政法人国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校となる
- 2005年4月1日 専攻科、JABEE認定
関連項目
リンク
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・奈良工業高等専門学校を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |