ピアノのための変奏曲 (ヴェーベルン)
提供: Yourpedia
2009年8月24日 (月) 04:50時点における79.233.152.143 (トーク)による版 (新しいページ: '{{クラシック音楽}} '''ピアノのための変奏曲 作品27'''は、アントン・ヴェーベルンが作曲した独奏ピアノのための変奏曲で...')
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
カテゴリ |
ピアノのための変奏曲 作品27は、アントン・ヴェーベルンが作曲した独奏ピアノのための変奏曲である。ヴェーベルン作品の中で、今日唯一演奏されるピアノ曲である。
概要[編集]
ヴェーベルンは1903年頃から1904年にかけて約12曲のピアノ曲を作曲しているが、1906年以降になってからはピアノ曲を作曲しなかった[1]。このピアノのための変奏曲は、唯一作品番号が与えられたピアノ曲で、1936年にウィーン郊外のメートリンクで作曲され、1年の歳月をかけたという。
ヴェーベルンはピアニストのエドゥアルト・シュトイアーマンによる初演を想定していたが、彼が亡命していたために1937年9月27日にペーター・シュタトレン(Peter Stadlen)により初演が行われた。
作品は独創的な手法によって洗礼された簡潔なスタイルによって、現代音楽の最高傑作に数えられている。
構成[編集]
全3楽章で、全体は唯一のセリー(音列)主題に基づいて十二音技法により厳格に構成されており、緩-急-緩の順で配列されている。演奏時間は約6分から7分。
- 第1楽章 きわめてほどよく、普通の速さで
54小節の楽章で、変形されたソナタ形式と見ることもできる。全曲の主題の音列(E-F-H-G-F#-C#-H-A-E♭-D-C-G#)が提示され、右手と左手の2声によって主題と逆行形を同時に示し、鏡像構造をとる。鏡像的な処理はこの楽章中様々に応用されている。
- 第2楽章 きわめて急速に
わずか22小節の楽章で、前半後半より成る2部形式である。それぞれ反復され、スケルツォ的な性格を持つ。手法は2声の反行カノンによっている。
- 第3楽章 穏やかに流れるように
66小節の楽章で最も長大である。全体は6つの部分から構成される変奏曲である。第5変奏で鋭いクライマックスに達したのち、フェルマータを挟んで静かなコーダとなる。最後は弱奏で途切れるように終わる。
脚注[編集]
- ↑ いずれも作品番号はないが、1924年には『子供のための小品』、1925年には『メヌエットのテンポで』と題する2曲のピアノ曲が作曲されている。またこの他にはピアノソナタの楽章(1905-06)や作曲年不明のピアノ小品(2曲)などが確認されている[1]。