天才てれびくん

提供: Yourpedia
2021年8月21日 (土) 19:23時点における揖保川の水兵さん (トーク | 投稿記録)による版 (ううううううリターンズ (トーク) による編集を MAC-BYEBYE による直前の版へ差し戻しました)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

天才てれびくん』(てんさいてれびくん)は、1993年4月5日からNHK教育テレビおよび海外向けのNHKワールド・プレミアムで放送されている子供向け教育番組。番組のターゲットは小中学生であるが大人も子供と一緒に楽しめる内容となっている。

通称は「天てれ」(『天才テレビくん』『天才テレビ君』『天才TV君』『天才TVくん』「天テレ」は誤りである)。改題番組である『天才てれびくんワイド』『天才てれびくんMAX』『大!天才てれびくん』『Let's天才てれびくん』についても本項で記述する。

概要[編集]

6時だ!ETV』の後番組として1993年4月5日にスタート。1999年4月5日から『天才てれびくんワイド』、2003年4月7日から『天才てれびくんMAX』、2011年4月11日から『大!天才てれびくん』に改題。2014年3月31日より『Let's天才てれびくん』に改題し、よりストーリー性を高めた視聴者参加型の番組に刷新された[1]。いずれも放送枠は少年少女ゾーン・ティーンズゾーンとよばれる。

番組はてれび戦士と呼ばれる子役タレント達が色々なことにチャレンジしていくのがメイン。1996年度から司会者も含めた一部出演者の降板(番組内では「卒業」と呼ばれる)が年度末に行われる。世界観やコーナーは毎年変更されるが、長寿コーナーも存在し、MTKは4シリーズ16年(無印・ワイド・MAX・大!、1998年度 - 2013年度)に渡り放送された。双方向の視聴者参加企画として、初期の生放送ではプッシュホンで操作するゲームやテレゴングを使った企画を放送。『大!天才てれびくん』からデータ放送の活用を開始、『Let's天才てれびくん』では茶の間戦士として参加する事が出来る。

スタジオの背景はCGの合成で作られている。番組開始当時珍しかったCG合成を駆使した内容は、フジテレビの『ウゴウゴルーガ』と似通っており、同番組のCGキャラクター「テレビくん」は、もともとは『天才てれびくん』に登場する予定だったという裏話がある。

姉妹番組に『ビットワールド』(2001年4月- 現在、旧『天才ビットくん』、2010年4月より現名称)がある。

放送時間の変遷[編集]

期間 放送時間(JST
1993.04.05 1995.03.30 月曜日 - 木曜日 18:00 - 18:25(25分)
1995.04.03 1999.04.02 月曜日 - 金曜日 18:00 - 18:25(25分)
1999.04.05 2003.04.03 月曜日 - 木曜日 18:00 - 18:44(44分)
2003.04.07 2004.04.01 月曜日 - 木曜日 18:25 - 19:00(35分)[注釈 1]
2004.04.05 2006.03.30 月曜日 - 木曜日 18:20 - 19:00(40分)
2006.04.03 2009.03.26 月曜日 - 木曜日 18:20 - 18:55(35分)
2009.03.30 現在 月曜日 - 木曜日 18:20 - 18:54(34分)[注釈 2]

出演者・コーナー[編集]

各年度の出演者参照

コーナー全般参照

シリーズ一覧[編集]

年度 月曜日 - 木曜日 金曜日
1993 天才てれびくん (別枠)
1994 (別枠)
1995 天才てれびくん
1996
1997
1998
1999 天才てれびくん
ワイド
(別枠)
2000
2001 天才ビットくん
2002
2003 天才てれびくん
MAX
2004
2005
2006
2007 天才てれびくん
MAX
ビットワールド
2008
2009
2010 ビットワールド
2011 大!
天才てれびくん
2012
2013
2014 Let's
天才てれびくん
2015

放送形式[編集]

放送形式は「オリジナル放送4週」と「総集編を1週」のパターンを繰り返すのが基本(そうでない場合もある)。教育テレビの学校放送同様に夏休みや2月から3月ごろを人気企画やドラマ・アニメなどの総集編に充てている(その期間でもそうではない場合もある)。

1993年度
オリジナル放送は年間で30週。奇数週に「恐竜惑星」、偶数週に「ポコ・ア・ポコ」を放送。
1994年度 - 1997年度
オリジナル放送は年間で28週。最終4週のオリジナル週を「年末1週、1月3週」に分けて放送。
1998年度
オリジナル放送は年間で27週。「1000回記念」放送のため3学期の放送が変則編成に、「アリスSOS」の1月本放送(4週相当)などに影響が出る。
1999年度
オリジナル放送は年間で29週。通常放送26週と「年末総集編」、「テント2000スペシャル」、「冬のワールドツアー」の特別企画が3週。
2000年度 - 2001年度
オリジナル放送は年間で28週。オリジナル最終週に1年間を振り返る特別総集編を放送。
2002年度 - 2003年度
オリジナル放送は年間で26週。1学期と2学期が各12週、3学期が2週。
2002年度は、通常放送24週と「10周年スペシャル」2週。「ドラムカンナの冒険」の最終回(2週相当)は12月に総集編形式で放送(再放送なし)。
2003年度は、3学期のオリジナル放送が1月と3月に各1週。2004年1月19日から2月16日まで20分の短縮放送。
2004年度 - 2005年度
オリジナル放送は年間で27週。1学期と2学期が各12週、3学期が3週。
2006年度 - 2013年度
オリジナル放送は年間で32週。
2006年度 - 2010年度は、1学期と2学期が各12週、3学期が8週。
2011年度は、1学期が12週、2学期が13週、3学期が7週。
2012年度は、1学期が13週、2学期が12週、3学期が7週。
2013年度は、1学期が13週、2学期が12週、3学期が7週。ソチオリンピック放送のため24分の短縮放送をオリジナル放送日に4回実施。
2014年度
月曜 - 水曜は「Let's天才てれびくん」(18:20-18:45)と「天てれドラマ」「天てれアニメ」(18:45-18:54)が独立した2部構成で放送される。
これまでの「総集編週」が廃止され、1週間まるごと編集なし(月曜 - 水曜のエンディングテーマは差し替え)の「再放送週」となる。
年度 1学期

2学期

3学期

1993 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
1994 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
1995 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
1996 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
1997 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
1998 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
1999 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2000 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2001 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 × 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2010 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ×
2011 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2012 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2013 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
2014 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2005年度からハイビジョン収録が開始されたが、ドラマ・ロケのコーナーが皆画面アスペクト比4:3(非ワイド画面)で、さらにマルチ編成が行われているため標準画質であった。第87回全国高校野球大会開催期間中はマルチ編成が行われないため、ハイビジョン画質となった。第78回選抜高校野球大会はBShiでハイビジョン放送があるため、大会開催期間中もマルチ編成が行われ、標準画質のまま。2006年度より、マルチ放送が廃止されたためハイビジョン放送に切り替え、ロケなどのコーナーも順次ハイビジョン化された。

各年の設定[編集]

年度 世界観 設定
1993 メディアタワー 21世紀。人間とリモコンの言いなりになっていたテレビは反乱を起こし、地球人を苦しめる。メディアタワーに集結した9人のてれび戦士は打倒テレゾンビを掲げ、先住者おあいこトリオ(ダチョウ倶楽部)やアンドロイド・プロデューサーてっちゃん(声:千葉繁)と共に、面白い番組の放送を目指す。
1994 メディアステーション メディアタワーを占拠されてしまい、地球はテレゾンビの支配下に堕ちた。宇宙へと逃れたてれび戦士達は、地球の軌道上に建設されたメディアステーションを新たな拠点とし、地球を取り戻すための番組を放送し続ける。クリスと「ポコ・ア・ポコ」出演者は間違えてメディアステーションの周りに浮かぶミュージック衛星に移住、他のてれび戦士と別行動となる。
1995 メディア砂漠 ブラックホールに吸い込まれていくメディアステーション。間一髪で脱出に成功したてれび戦士とおあいこトリオは、メディア砂漠に不時着する。この不毛な土地を楽園にするべく、先住民と協力して理想の街を築き上げる事になる。
1996 パラレルワールド パラレルワールドに迷い込んだ栗山祐哉。そこはテレビより面白い物が存在する世界だという。新たに出会ったキャイ〜ンや新てれび戦士、そして再会を果たしたてっちゃんと共に、テレビ復活を賭けた面白い番組作りを開始する。
1997
1998 エエカゲンニ星 まだ見ぬテレビ文明を求めて宇宙を旅するてれび戦士。やがて辿り着いたエエカゲンニ星は、テレビ文明が滅亡した星だった。てれび戦士はこの星のディレクター(山崎邦正)と王女(リサ・ステッグマイヤー)と共に第3テレビ文明の復興を目指す。
1999 地球に到着したロケット内 エエカゲンニ星から地球に帰還した時に乗っていたロケットの中で番組の放送を続ける。本年度から『ワイド』が開始された。
2000 高層マンションの屋上 てれび戦士、山崎邦正、リサ・ステッグマイヤーが住んでいるマンションから番組を放送。
2001 天才丸 西暦3001年。イカサンダル王国では笑わん病が深刻化していた。天才丸の船員は1000年前の地球で面白い番組を放送していたというてれび戦士を助っ人として未来に招集し、笑わせ隊を結成。イカサンダル王国を目指す船旅が始まる。
2002 メディアステーション 船旅を終え地球で平和に暮らしていたてれび戦士たちだったが、ある日突然テレビに吸い込まれる。辿り着いたのは廃墟と化していたメディアステーションと、それを乗っ取り、つまらない番組を放送していたテレゾンビ(極楽とんぼ)。てれび戦士は彼らに番組の視聴率を上げるよう命じられる羽目になる。本年度をもって『ワイド』は終了した。
2003 HK(ハイパーキングダム)学園 偶然が重なった事で異世界へとリンクし、HK学園にワープしてしまったてれび戦士たち。そこで出会った先輩(TIM)の命令で新入部員の勧誘、および様々なクラブ活動を行う事になる。
2004 プラズマ界 テレビの中にある世界。常に太陽の光に照らされた国・テレヴィアと、太陽を取り戻そうとしている裏側の国・アンダーワールドの激しい攻防を描く。この年度から2008年度までてれび戦士たちがドラマの設定に合わせてチーム別に分けられるようになった。
2005 ユゲデール 都市型の宇宙船。地球を新天地に定めたユゲデール王家は、騎士団・スチームナイツと魔術師軍団・ジョーキマホーンズに対し、移民に備えて技と心を磨き合うよう言い渡す。
2006 ブラックホールに吸い込まれ宇宙の果てに飛び出たユゲデール。やがて500年が経ち新天地の探求は忘れ去られてゆく。そんなある日、コントロールルームに謎の隕石が落ちる。
2007 ナンダーMAX 世界のどこかにある島に存在する秘密基地。もんじ(声:久嶋志帆)とくろひろ団(安田大サーカス)はてれび戦士を呼び出し、様々な部屋の中からカードキーを探し出すよう命じる。
2008 実はお台場に存在していた秘密基地。暗黒ガスに覆われた未来を変えるため、てれび戦士とくろひろ団は日付変更船・プッカリーノで時空を旅する。
2009 公式名称未設定 舞台は「現実世界とテレビの中の世界との境界線に存在する面白い番組を発信する広場」となっており、『MAX』になって初めて「てれび戦士が面白い番組作りをする」というコンセプトが復活した。舞台設定の公式名称は発表されないままだった。
2010 天てれ学園 10年間卒業出来ない大先輩の生徒(ガレッジセール)がいる学園。たくさんのてれび戦士たちと共に天てれ学園からいろんなことを発信する。てれび戦士の服装は、小学生は私服風、中学生は制服風になっている。本年度をもって番組の維新が決定、『MAX』は学園で始まり学園で終了した。
2011 大天才テレビジョン 創業543991年のテレビ局。かつての栄華を取り戻すため、迷走を続ける看板番組『天才てれびくん』を、特命プロデューサーの出川哲朗の下大幅リニューアルする事に。ここではてれび戦士は「大天才テレビジョンの社員(企業戦士)」であると定義されており、2012年度以降から加入したてれび戦士たちは大天才テレビジョンの別の部署・支局などから異動、大!天才てれびくんになってから卒業した一部のてれび戦士たちも支局などに転勤になったという設定になっている。本社は、ネオ東京ネオ渋谷区ネオ神南2-2-1に所在している[注釈 3]。大!天才てれびくんのみの世界設定。
2012
2013
2014 第5やたがらす丸 2114年の地球から異次元空間に捨てられた廃棄物が「異次元獣」と呼ばれる怪物に変貌し、2014年の地球に怪奇現象をもたらしながら接近していく。地球への異次元獣侵入を防ぐ為、2114年の人類は「国立異次元獣対策センター」を設立する。センター内の時空関係調整課に所属する大野拓朗課長は2014年のNHK放送センターに行き、新てれび戦士発表記者会見に乱入すると出席していたてれび戦士を「戦士」という単語だけでスカウトし、異次元獣との戦いに駆り立てる。てれび戦士たちは唯一異次元獣と戦える精霊「どちゃもん」を求め、タイムシップ「第5やたがらす丸」で日本各地を旅する。

イベント[編集]

毎年度夏(8月上旬)または冬にイベント(劇)が開催されている。また、2000年から2004年度までは冬のイベント(ミュージックてれびくんのコンサート)も開催されていた。これらは夏(冬)イベとファンなどから呼ばれている。また2000年度から2009年度・2012年度・2013年度は毎年11月に行われる教育フェア(現「NHK文化祭」)でもイベントが行われていて、これは唯一誰でも見に行くことができる。元てれび戦士がイベントに参加したりイベントを見に行くこともある。なお、イベントの観覧は抽選で行われるが、毎回当選は困難である。2011年度・2013年度は冬に開催した。

公演一覧[編集]

年度 タイトル 公演日 場所 放送日 備考
1993 ポコ・ア・ポコ コンサート 1994年01月23日 東京都武蔵村山市
武蔵村山市民会館
1994年01月31日
1994 お正月だよ!天才てれびくん 埼玉県和光市
和光市民文化センター
1995年01月01日
1995 お正月だよ!天才てれびくん 群馬県館林市
館林市文化会館
1996年01月01日
決定!日本一!ポコ・ア・ポコ大賞 群馬県館林市
館林市文化会館
02月12日
1996 天野茶屋危機一髪! 埼玉県三郷市
三郷市文化会館
1997年02月11日
1997 ウドー・ザ・キッド アマーノタウンの決斗 1998年01月11日 神奈川県厚木市
厚木市文化会館
1998年02月11日
1998 守れ!黄金の耳かき 栃木県佐野市
佐野市文化会館
10月10日
1999 天てれ号 謎の船旅へ 千葉県市原市
市原市市民会館
1999年10月11日
2000 キノコ帝国の財宝を探せ 神奈川県綾瀬市
綾瀬市文化会館
2000年09月23日
教育フェア2000 体験!未来のデジタルこども番組 2000年11月 テント2000みんなの広場 テレビ放送なし
ミュージックてれびくんスーパーライブ!! 大阪府吹田市
万国博ホール
2001年02月12日
2001 てんさい魔法塾に風が吹く! 08月03日 東京都渋谷区
NHKホール
09月15日
教育フェア2001 11月17日 NHKふれあいステージ 12月14日 天才ビットくん』内で一部放送
MTKスーパーライブ2002 2002年01月21日 北海道札幌市
札幌市教育文化会館
2002年02月11日
2002 SF(?)スペース新喜劇 宇宙旅館SOS! 08月03日 東京都渋谷区
NHKホール
09月16日
教育フェア2002 MTKミニライブ 11月03日 NHKスタジオパーク テレビ放送なし
MTKスーパーライブ2003 2003年01月26日 大阪府大阪市
NHK大阪ホール
2003年02月11日
2003 風雲!エドロポリス 08月23日 群馬県高崎市
群馬音楽センター
09月23日
教育フェア2003 MTKミニライブ 11月09日 NHK放送センター
野外特設ステージ
テレビ放送なし
スーパー(?)ミュージカル! モンキー座のゴルゴ13面相! 2004年02月01日 NHKホール 2004年02月11日
2004 ロック星の叫び プラズマ宇宙旅行 08月01日 NHKホール 09月20日
教育フェア2004 天才てれびくんMAX MTKライブ 11月06日 NHKキッズステージ 11月18日 Thursday liveで一部放送
テンタニック号危機一髪!プラズマ大歌合戦 2005年01月30日 神奈川県座間市
ハーモニーホール座間
2005年02月11日
2005 ユゲデールを救え!てれび戦士 史上最大の危機 08月07日 NHKホール 09月19日
教育フェア2005 天才てれびくんMAX スペシャルライブ 11月05日 NHK放送センター
野外特設ステージ
11月17日 ユゲデランドから生放送!で一部放送
2006 チャイルドスターを救え!未来はボクらのもの 2006年08月05日 NHKホール 2006年09月18日
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2006 11月05日 NHK放送センター
野外特設ステージ
テレビ放送なし
2007 ボリボリ大サーカスの奇跡 〜約束の場所へ〜 2007年08月04日 NHKホール 2007年09月17日
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2007 11月04日 NHK放送センター
野外特設ステージ
テレビ放送なし
2008 サヨナラ生放送 〜てれび戦士の決断〜 2008年08月02日 NHKホール 2008年09月15日 2008年10月13日(JST
NHKワールド・プレミアムで放送
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2008 11月03日 NHK放送センター
野外特設ステージ
11月03日 『どーんと生放送 教育フェア2008 学びたい!は終わらない』内で一部放送
ETV50 天才てれびくんMAX 〜新春歌合戦inふれあいホール〜 2009年01月08日 NHKみんなの広場
ふれあいホール
2009年01月08日 ウキウキ木曜!で生放送
2009 ETV50 天才てれびくんMAX Dreaming 〜時空をこえる希望の歌〜 08月01日 NHKホール 09月22日 NHKホールで開催された分のみを放送
08月12日 神戸国際会館 テレビ放送なし
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2009 10月31日 NHK放送センター
野外特設ステージ
10月31日 『生放送!ETV50 学ぶ冒険〜NHK教育フェア2009〜』内で一部放送
天才てれびくんMAX 新春バトルinふれあいホール 2010年01月07日 NHKみんなの広場
ふれあいホール
2010年01月07日 ウキウキ木曜!で生放送
2010 ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜 07月31日 NHKホール 09月20日
2011 迷走劇場ウラシマ 2012年01月09日 KAAT神奈川芸術劇場
(ホール)
2012年02月04日
2012 真夏の夜の虫 08月04日 NHKホール 09月17日
大!天才てれびくんスペシャルステージ in NHK文化祭2012 11月03日
11月04日
NHK放送センター
野外特設ステージ
11月15日 大!木曜LIVEで一部紹介
2013 渋谷DEどーも 双方向まつり 公開生放送スペシャル「大!天才てれびくん」 2013年05月05日 NHKみんなの広場
ふれあいホール
2013年05月05日 総合テレビで放送
大!天才てれびくん 激闘!カテゴリング オンステージ in NHK文化祭2013 11月03日
11月04日
NHK放送センター
野外特設ステージ
テレビ放送なし
パズルの迷宮とゼロの秘宝 2014年01月11日 パルテノン多摩
大ホール
2014年02月11日 司会の鈴木あきえは収録当時民放番組の生出演のため舞台へは第2回のみの出演。
2014 NHK文化祭2014 Let’s天才てれびくん 異次元獣撃退訓練に参加しよう! 11月1日 NHK放送センター
スタジオ511
テレビ放送なし

出演者一覧[編集]

</div></div>

</div></div>

</div></div>

</div></div>

</div></div>

</div></div>

主題歌[編集]

オープニング[編集]

  1. 『タイムマシーンでいこう』(1993年度 - 1995年度)
    作詞・作曲:ローリー寺西、編曲・歌:すかんち
  2. 『星を見上げて』(1996年度)
    作詞:森雪之丞、作曲:Gen、編曲:野崎貴郎、歌:SWITCH
  3. 『パリは恋の街』(1997年度)
    作詞・作曲・編曲・歌:TT.Charlie
  4. 『テレビ万歳』(1999年度)
    作詞:NATSU、作曲:NEO 川井健Ⅱ ANNEX、編曲・歌:P.O.A.
  5. 『スーパースピードスター』(2000年度)
    作詞・作曲:タムラアツシ、編曲:カーニーズ會田茂一、歌:carnies
  6. 『夢をつかんで』(2001年度)
    作詞・作曲:渡辺博子、歌:渡辺ヒロコ
  7. 『青い星』(2002年度)
    作詞:PURAHA、作曲:PYE-RON、歌:LOVE JETS
  8. 『2003年度 オープニング・テーマ』(2003年度)
    作曲・編曲:松江潤
  9. 『プラズマ回遊』(2004年度)
    作詞:Yen chang + js、作曲・編曲:福岡ユタカ、歌:てれび戦士2004
  10. 『未来はジョウキゲン』(2005年度)
    作詞:かめだますを、作曲:すみださとし、歌:てれび戦士2005
  11. 『ダンゼン!未来』(2006年度)
    作詞:Out of Box、作曲:笹沼直、編曲:浜崎大地、歌:てれび戦士2006
  12. 『約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜』(2007年度)
    作詞・作曲:塚田良平・笹沼直、歌:てれび戦士2007
  13. 『セカイをまわせ!〜ぼくらのカーニバル〜』(2008年度)
    作詞:村カワ基成、作曲:塚田良平・笹沼直、歌:てれび戦士2008
  14. 『Happy★Life』(インストゥルメンタルバージョン)(2009年度)
    作曲:塚田良平
  15. 『2010年度 オープニング・テーマ』(2010年度)
  16. 『大!天才てれびくんのテーマ』(2011年度)
    制作:Boogie the マッハモータース
  17. 『大!天才てれびくんのテーマ2012』(2012年度)
    制作:Omodaka金沢明子
  18. 『世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013』(2013年度)
    制作:CTO LAB.

1993年度 - 1994年度は冒頭で日本の戦後の写真を一部使用。

1996年度は冒頭で戦後復興期の映像を使用。また、オープニングアニメーションのダンスするロボットは光学式モーションキャプチャを使用して読み取ったダンサーの動きをCG化し、当時のてれび戦士の顔写真を合成している。

2010年度はてれび戦士のメンバーが音楽に合わせて振り付けや自分の特技を披露するというものだった。曲は男女で違う。

エンディング[編集]

  1. 『YOU YOU YOU』(1993年度 - 1994年前期)
    作詞・作曲:ローリー寺西、編曲・歌:すかんち
  2. 『がんばってダーリン!』(1994年後期 - 1995年前期)
    作詞:森雪之丞、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:白井良明、歌:クリマカーユ
  3. 『ガンバレ!アインシュタイン』(1995年後期)
    作詞:秋元康、作曲・編曲:岩崎文紀、歌:ダチョウ倶楽部 with てれび戦士1995
  4. 『キミはすてきさ!ベイビーメイビー』(1996年度前期)
    作詞・作曲:タケカワユキヒデ、歌:てれび戦士1996 with キャイ〜ン
  5. 『SUPER KIDS ARE GO!!』(1996年度後期)
    作詞:ストロベリーパフェ王様、作曲・編曲:王様、歌:ストロベリーパフェ
  6. 『BE ALL RIGHT!!』(1997年度前期)
    作詞・作曲:広野鈴依、編曲:桑島幻矢、歌:河相我聞
  7. 『BANG BANG BANG』(1997年度後期)
    作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:パッパラー河合、歌:キャイ〜ン with てれび戦士1997
  8. 『君にクラクラ』(1998年度)
    作詞:吉田一休ナカジマノブ、作曲:ナカジマノブ、編曲:ドミンゴス池谷明広、歌:てれび戦士1998 with 山崎邦正&リサ・ステッグマイヤー
  9. 『恋の天才〜ジョンとミケの場合〜』(1999年度)
    作詞:中山加奈子、作曲・編曲:奥居香、歌:てれび戦士1999
  10. 『ドキドキのち晴れ』(2000年度)
    作詞・作曲:種ともこ、編曲:松前公高、歌:てれび戦士2000
  11. 『きらいじゃ★ブギ』(2001年度)
    作詞・作曲:イワセケイゴ、編曲:シゲムラヤスヒコ、歌:てれび戦士2001
  12. 『LOVE IS POP』(2002年度)
    作詞・作曲:森若香織、編曲:KANAME、歌:てれび戦士2002
  13. 『good day』(2003年度)
    作詞・作曲:ちはる(Kiroro)、編曲:KANAME、歌:てれび戦士2003
  14. 『プラズマ回遊』(2004年度)
    作詞:Yen chang + js、作曲・編曲:福岡ユタカ、歌:てれび戦士2004
  15. 『Love Song』(2011年度)
    作詞・作曲:キヨサク、編曲:MONGOL800、歌:てれび戦士2011
  16. 『恋する季節』(2012年度)
    作詞・作曲:山口隆、編曲・演奏:サンボマスター、歌:てれび戦士2012
  17. 『告白』(2013年度)
    作詞・作曲:オカモトショウ、編曲・演奏:OKAMOTO'S、歌:てれび戦士2013
  18. 『にっぽん・なんばあず』(2014年度)
    作詞・作曲・編曲:石野卓球
    1. 歌:住岡梨奈
    2. 歌:住岡梨奈+てれび戦士
      • 初回:2014年5月05日 ジョンテ・モーニング、住岡梨奈、男子てれび戦士
      • 初回:2014年5月19日 ジョンテ・モーニング、住岡梨奈、女子てれび戦士
    3. 歌:てれび戦士2014
      • 初回:2014年6月30日 ジョンテ・モーニング、てれび戦士全員
      • 初回:2014年7月21日 ジョンテ・モーニング(茶の間戦士諸君もダンスをおぼえよう)

2005年度 - 2008年度はミュージックてれびくん(MTK)を参照。

2009年度はエンディングテーマなし。ただし、1週のみの再放送ではメインテーマの『Happy★Life』が流れる。しかしこれはMTKロゴが入っていないことからMTK扱いはされておらず、またコーナーの時間によって20 - 30秒ほどカットされることがある。尚、スタジオ収録が無い再放送週間の間は、MTKを最後に流して放送が終了する。

2010年度はエンディングにMTKを流している。

スタッフ[編集]

  • 作画 - 髙橋英吉、西野理恵(1995年)
  • CG制作 - 田中秀幸(1993年 - 1995年、1998年、2000年、2002年、2004年)、坂本岳裕、小倉剛、キャニットG(1993年 - 1995年)、富樫真(1993年 - 1995年、2002年)、石田英範(1999年)、伊原玄一(1999年、2001年、2004年 - 2005年)、松本卓也(2001年)、秋田依子(2002年)、石田英錠(2003年 - 2004年)、小川栄哉(2004年)、佐藤円、二村秀樹(2004年)、小川栄規(2000年、2002年、2005年 - 2008年)、小澤真哉(2005年)、小室泰樹、改裕介(2010年)、齋藤宜之(2013年)
  • バーチャルCG - 齋藤宜之(2014年)
  • キャラクターCG - 寺内健朗(2014年)
  • 美術 - 坂本信人(1995年)、浦野康介(2002年 - 2003年)、小澤正行(2014年)
  • 美術監督 - 宮前光春(2000年)
  • アートディレクション - 浦野康介(2013年)、神風動画(2014年)
  • キャラクターデザイン - 飯村一夫(2000年)、大久保亞夜子(2005年 - 2008年)
  • 映像デザイン - 太田知宏(2002年 - 2003年)、伊原玄一(2006年 - 2008年)、甘楽大輔(?)、アサダアツシ(2013年)
  • タイトル制作 - 北村圭司郎(2004年)、浦野康介、大島純(2005年)、北村圭司郎、ROF+YORI、平川淳士(2006年)、東哲、rof + moi(2007年)、小野修、鈴木真(2008年)、ロマのフ比嘉(2010年)
  • 衣装デザイン - 宮下由子(1993年 - 2003年)、広瀬水音(2013年 - )
  • 構成 - 内海邦一(1998年、2002年、2005年 - 2006年)、丸山智子(2002年)、中井まろやか(1998年、2002年、2005年 - 2006年)、上田誠(2014年)
  • 脚本(2014年) - 上田誠、金子二郎、内田わくわく、西垣匡基、高橋聡之、萩原恵礼、小林英造福田卓郎、渡辺謙作
  • 編集 - 村上安弘(?)、鵜飼美佳(2002年 - 2003年)
  • 演出 - 西本由紀夫、中村憲由(1995年)
  • 撮影 - 久保村正樹(1995年)、上野経志(?)
  • 音声 - 村山巧(2013年 - )
  • 音響効果 - 磯田正文(?)、金丸孝彦(1995年)、安田桂一(2002年 - 2006年)、松井慎介(2007年)、塚田大(2008年 - 2013年)、磯田正文(2014年)
  • 音響編集 - 古宮理恵(2000年)
  • 音響監督 - 高橋秀雄(2000年)
  • 音楽 - 大森俊之(1995年)、タケカワユキヒデ(1998年)、 福岡ユタカ(2014年)
  • 声 - 千葉繁(てっちゃん/TKくん/TKくん2/∞(ムゲン)、1993年 - 1994年、1996年 - 1999年、2006年)、梅津秀行(玉三郎、1995年)、中尾隆聖(てつまろ/モンゴ、1997年・2001年)、江原正士(エバラン、2000年)、坂口候一(ブッチョー部長/タマ部長/ラビ零号/ラビ4.8号/ラビ55号/鬼ラビ、2002年 - 2004年)、高田由美(エトワール/ラビ88号/Dr.ラビ∞号、2003年 - 2004年)、堀本等(おんつくん、2005年)、久嶋志帆(おんつ8世/もんじ、2006年 - 2008年)、成田紗矢香(みみぃ/びびん★/いりか、2006年 - 2007年)
  • ナレーション - 関俊彦(1998年 - 1999年)、西村朋絋(2000年)、園部啓一(2001年)、鈴木琢磨、坂口候一(2002年 - 2003年)、三木眞一郎、おかなつこ(2014年)
  • 技術 - 中橋孝雄(?)、安村達治(?、2014年)、橋本直明(2013年)
  • 映像技術 - 八木淳(2013年 - )
  • 映像効果 - 赤沼直彦(1998年)
  • ディレクター - 神原一光、坂田淳、村主岳史、冨田百合子(?)、財津宏一、岸本伸介(2013年)、近藤有、平井雅仁(2014年)
  • 照明 - 島村徹(?)
  • 制作統括 - 大石淳(2009年 - 2010年)、山田淳(2010年 - 2012年)、坂田淳(2012年 - )、石川昌孝(2013年)
  • プロデューサー - 松浦公基、寺沢久紀(2000年)
  • 制作プロデューサー - 辻屋貴彦(2000年)
  • 制作・著作 - NHK

関連商品[編集]

  • 楽曲関係(CDシングル・アルバム)ミュージックてれびくん ザ★ビデオ(DVD、VHS)については、「ミュージックてれびくん」を参照。

書籍[編集]

  • 天才てれびくんクイズゲーム—天才なぞなぞパイレーツ!(1994年12月)
  • バーチャル魔王をやっつけろ!天才てれびくん冒険ゲーム(1994年12月)
  • てれび戦士を救出せよ!天才てれびくん迷路ゲーム(1995年1月)
  • 恐竜惑星 1-2
  • 転校生マオ 1-2
  • ジーンダイバー 1-2
  • 天てれドラマ傑作集1-3(2007年3月)
  • 天才てれびくんMAXてれび戦士フォトブックin夏イベ2010(2010年10月)

カレンダー[編集]

  • 天才てれびくんMAXカレンダー2005(2004年11月)
  • 天才てれびくんMAXカレンダー2006(2005年11月)

映像作品[編集]

民放局との相互[編集]

注釈[編集]

  1. 2004年1月19日から2004年2月16日の間は18:40 - 19:00。
  2. 2014年3月31日以降の月曜 - 水曜は「Let's天才てれびくん」(18:20-18:45)と「天てれドラマ」「天てれアニメ」(18:45-18:54)が独立した2部構成で放送される。
  3. NHKの所在地をモチーフにしている。

出典[編集]

  1. (2014-01-22) 平成26年度 国内放送番組 編成計画(NHK放送総局長会見資料) PDF NHK [ arch. ] 2014-01-22

関連項目[編集]

外部リンク[編集]