首都高速都心環状線

提供: Yourpedia
2015年1月23日 (金) 23:14時点におけるPG (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''首都高速都心環状線'''(しゅとこうそくとしんかんじょうせん、{{lang|en|Inner Circular Route}})は、東京都千代田区、[[中...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

首都高速都心環状線(しゅとこうそくとしんかんじょうせん、Inner Circular Route)は、東京都千代田区中央区港区を環状に通る首都高速道路の路線である。江戸橋JCT - 谷町JCT(竹橋JCT経由)間は、 AH1 アジアハイウェイ1号線に指定されている。

概要[編集]

全長約14.8km。東京都心の最も中心部を一周する環状線である。主に各放射線同士を接続する役割を担う。

環状部分に加えて、京橋JCTで分岐する東京高速道路への接続部分(都道首都高速8号線)についても、延長が0.1km(ランプを含め0.5km)と短く、標識等が煩雑となることから、都心環状線の一部として案内されている[1]

全線一周を走行した場合の所要時間は、道路状況が順調な場合約15分ほどであるが、大半の時間帯は交通量が非常に多い慢性渋滞状態であり、大幅に時間がかかることが多い。首都高速中央環状線が延伸したこともあって改善傾向ではあるが、それでも渋滞が多発しているのが現状である。

都心環状線はほぼ全線片側2車線であるが、この路線が果たしている機能や役割に鑑みても、これでは著しく不十分なほど交通量が多い。そのため、事故や工事などで1車線規制になると、残り1車線では交通量を捌ききれず、接続する他の路線にまで渋滞が波及する。

都心環状線の交通量がこれほど多いのは、首都高速道路には他に環状線がなく、郊外から郊外への移動であっても都心環状線を経由せざるを得ないためである。そのため、都心を通過する必要性の薄い車両の乗り入れを減少させるべく、中央環状線の建設が進められている。2010年3月の中央環状新宿線の全線開通により、谷町JCT - 竹橋JCT間の交通量減少が見込まれていたが、実際に都心環状線(谷町~霞が関間)の交通量が開通後は一日当たり11.7万台から9.7万台に減少したことが伝えられている[2]

なお、2009年より首都高上の標識では「C1」の周囲が矢印(内回り:反時計回り、外回り:時計回り)で円を描いた表示に変更された他[3]、まれに「都環(Circle 1)」とも略記される[4]

路線番号[編集]

C1(読み:シーワン):Cは「Circular」の頭文字から。

路線データ[編集]

「都心環状線」とは一般向け案内に用いられる「路線呼称」であり、道路法に基づき東京都が認定・告示する法定路線名ではない。各区間の道路法上の法定路線名は下記のとおりである。

  • 都道首都高速1号線(江戸橋JCT〜浜崎橋JCT)[5]
  • 都道首都高速2号線(浜崎橋JCT〜一ノ橋JCT)[6]
  • 都道首都高速2号分岐線(一ノ橋JCT〜谷町JCT)[7]
  • 都道首都高速3号線(三宅坂JCT〜谷町JCT)[8]
  • 都道首都高速4号線(神田橋JCT〜三宅坂JCT)[9]
  • 都道首都高速4号分岐線(神田橋JCT〜江戸橋JCT)[10]
  • 都道首都高速8号線(京橋JCT〜白魚橋乗継所)[11]

歴史[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

接続高速道路[編集]

出入口など[編集]

出入口番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
備考 所在地
(C1)都心環状線 北池袋・新宿方面
- 江戸橋JCT (1)上野線 上野方面
(6)向島線 箱崎湾岸線方面
0.0 中央区
11 宝町出入口 0.8 湾岸線・新宿方面出入口
- 京橋JCT 支線・東京高速道路 新橋方面 1.0
12 京橋出入口 1.6 羽田・銀座方面出入口
13 新富町出口 1.7 湾岸線・新宿方面からの出口
14 1.9 羽田・銀座方面からの出口
15 銀座出入口 2.0 湾岸線・新宿方面出入口
16 2.5 渋谷・横浜方面出入口
18 汐留出入口 海岸通り 3.2 渋谷・横浜方面出入口
- 汐留JCT (Y)八重洲線 北池袋・汐留方面 3.4
港区
- 浜崎橋JCT (1)羽田線 羽田湾岸線方面 4.3
19 芝公園出入口 環状三号線 5.2 羽田方面出入口
20 5.7 渋谷方面出入口
- 一ノ橋JCT (2)目黒線 目黒戸越方面 6.6
21 飯倉出入口 高輪麻布線 7.2 目黒・羽田方面出入口
- 谷町JCT (3)渋谷線 東名渋谷方面 7.8
23 霞が関出入口 六本木通り 8.8 渋谷・羽田方面出入口 千代田区
24 9.2 箱崎・中央道方面出入口
- 三宅坂JCT (4)新宿線 中央道新宿方面 10.2 千代田トンネル
危険物積載車両通行禁止
25 代官町出入口 一ツ橋内堀通り北の丸公園方面 11.6 中央道・渋谷方面出入口
26 北の丸出口 一ツ橋・内堀通り方面 12.0 箱崎方面からの出口
- 竹橋JCT (5)池袋線 大宮北池袋方面 12.3
27 神田橋出入口 日比谷通り/本郷通り/錦町有楽町線 12.9 北池袋・渋谷方面出入口
29 13.2 湾岸線・羽田方面出入口
- 神田橋JCT (Y)八重洲線 羽田・丸の内方面 13.3 八重洲方面は大型車・危険物車通行禁止
30 呉服橋出入口 外堀通り 14.0 湾岸線・羽田方面出入口 中央区
31 江戸橋出入口 昭和通り 14.2 北池袋・渋谷方面出入口
- 江戸橋JCT (6)向島線 湾岸線箱崎方面 14.3
(C1)都心環状線 羽田・銀座方面
支線
出入口番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
備考 所在地
- 京橋JCT (C1)都心環状線江戸橋JCT方面 0.0 中央区
- 白魚橋料金所・乗継所 0.1
東京高速道路 新橋方面

車線・最高速度[編集]

区間 車線
上下線=内回り+外回り
最高速度
江戸橋JCT 2=1+1 40km/h
江戸橋JCT-汐留JCT 4=2+2 50km/h
汐留JCT-浜崎橋JCT 6=3+3
浜崎橋JCT 4=2+2 40km/h
浜崎橋JCT-江戸橋JCT 50km/h
京橋JCT-白魚橋乗継所 3=1+2 40km/h

</small>

交通量[編集]

平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)

  • 中央区八丁堀3丁目2 : 93,227
  • 千代田区北の丸公園2 : 120,994
  • 港区六本木5丁目18 : 114,405
  • 港区芝3丁目2 : 121,921

暴走行為の取締り[編集]

週末の深夜から早朝を中心に、都心環状線を公道レースのように速度を出して周回するルーレット族と呼ばれる違法競走型暴走族が出没することがある。ルーレット族は、首都高速道路上のPAを溜まり場とすることが多いため、対策として土曜日深夜や年末年始には一部PAの利用制限が行われており、また首都高速道路交通管制室及び高速道路交通警察隊よるビデオカメラを用いた監視や取締りが重点的に行われている[12][13][14]

フィクション世界では、漫画湾岸ミッドナイト」、映画首都高速トライアル」、ゲーム首都高バトル」などが彼らをモチーフにして作られた。

脚注[編集]

  1. () 首都高ドライバーズサイトQ&A その他 Q4 [ arch. ] 2014-12-3
  2. 中央環状線山手トンネル(3号渋谷線~4号新宿線)開通後の利用状況(速報)
  3. [1]
  4. 首都高、大橋JCTの開通を2010年3月に決定 色による走行支援対策など現状を公開
  5. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速1号線PDF 日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  6. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速2号線PDF (日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  7. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速2号分岐線PDF (日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  8. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速3号線PDF (日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  9. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速4号線PDF (日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  10. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速4号分岐線PDF (日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  11. 道路資産保有及び貸付状況(路線別)都道首都高速8号線PDF (日本高速道路保有・債務返済機構、2013年6月6日閲覧)
  12. 警視庁高速道路交通警察隊. 2014年12月3日閲覧。
  13. 首都高ドライバーズサイト Q&A パーキングエリア Q3. 2014年12月3日閲覧。
  14. 年末年始におけるルーレット族及び暴走族等対策に伴う交通規制について. 2014年12月3日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・首都高速都心環状線を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。