間々田駅

提供: Yourpedia
2014年7月19日 (土) 23:05時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''間々田駅'''(ままだえき)は、栃木県小山市乙女三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の[[鉄道駅|...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

間々田駅(ままだえき)は、栃木県小山市乙女三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ラインが停車する。

JR東日本ステーションサービスが業務を受託する業務委託駅で、指定席券売機が設置されている。

歴史[編集]

駅構造[編集]

単式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム上に橋上駅舎を有している。

バリアフリー化工事前は快速・貨物列車等の待避用として島式ホームに2番線があり、2番線と3番線で島式ホームを形成していた。現在は2番線に当たる架線・線路は取り外されて、3番線ホーム用のエレベータが2番線の旧軌道跡地に設置されている。

業務委託駅(JR東日本ステーションサービス受託)。

駅舎へ連絡するエレベーター、公衆トイレ(東口)があり、改札内から駅ホームに連絡するエレベーター、トイレ(身障者等対応)、飲料自動販売機がある。エスカレータは設置されていない。自動改札機Suicaオートチャージ対応)、自動精算機指定席券売機(利用可能時間 5:30 - 23:00)が設置されている。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 宇都宮線(東北線) 下り 小山宇都宮黒磯方面
3 宇都宮線(東北線) 上り 大宮上野新宿横浜大船方面
湘南新宿ライン含む)
  • 湘南新宿ラインの列車は前述のように横須賀線へ直通する。本項では湘南新宿ラインのラインカラーを青で示すが、実際のホーム案内はすべてオレンジのみ用いられている。

利用状況[編集]

  • 2013年度の1日平均乗車人員は4,396人である。
乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員
2000 4,437
2001 4,365
2002 4,348
2003 4,348
2004 4,328
2005 4,282
2006 4,253
2007 4,282
2008 4,339
2009 4,178
2010 4,166
2011 4,075
2012 4,211
2013 4,396

駅周辺[編集]

間々田町の中心部の日光街道間々田宿は2キロ弱ほど北に離れている。駅に近く交通も至便な乙女地区には金融機関支店や商店街、アパートなどの集合住宅や福祉施設、医療施設、工場などが集積。道路が狭く空洞化の激しい間々田地区にかわって利便性・居住性が高まってきている。

ただし、当駅周辺地域はモータリゼーションの影響が強く、駅前といえども空洞化は避けらていない。商店等の駐車場が狭隘であることがたたり、1970 - 80年代のようなかつてのにぎわいはなくなっている。

2013年時点では、従来の市街地を形成していた地域のさらに外側に、駐車場が広い近郊形の中型スーパーマーケット・病院・学校及び市役所支所等が立地するなど、当駅を中心とした街から軸足が移りつつある。当駅至近の商店跡地などは介護施設など、大規模駐車場の必要性がない業態への転換が進んでいる。

西口[編集]

駅開業当初からの駅出入口である。かつては飼料工場が駅に直結しており、旅客駅ではなく普通駅だった。

現在は飼料工場跡にはマンションが建ち、新4号国道の開通もあって、国道4号の交通量が少なくなるなど環境も改善してきている。西口からは、市役所支所等を併設する「しらさぎ館」への路線バスがある。駅から線路沿いに乙女浅草商店街が形成されているが、空洞化がみられる。主な官公署等の施設は西口側にある。

東口[編集]

1979年2月に橋上駅舎化にあわせて東口ができた。当初東口は、商業地の集積が望まれたが、現状では住宅を中心としたものとなっている。また、信金コンビニエンスストア、飲食店、診療所等の集積が進んでいる。周辺地区の玄関口となるとともに、小山南高校の通学口でもある。美しが丘ニュータウン方面へ路線バスが出ており、その玄関口としての機能をもっている。2007年夏には駅前広場が整備された。

また、オリジン電気の工場がある。大規模な自転車駐輪設備がある。

かつて、駅がある暁地区と隣接する平和(ひらわ)地区との間に、農家の防風林からなるグリーンベルトがあったが、市街地整備のため、2013年現在ではところどころに残されているのみである。

バス路線[編集]

東口

小山市コミュニティバスおーバス

  • 間々田東西線

西口

小山市コミュニティバス「おーバス」

  • 間々田線
  • 間々田東西線
  • デマンドバス(寒川・生井エリア)

駅名の由来[編集]

旧村名、栃木県下都賀郡間々田村(後に町制施行)からきている。駅の周辺地名は乙女、暁。

その他[編集]

  • かつて水戸線直通急行つくばね」は、短絡線を通って水戸線へ乗り入れる関係で隣の小山駅に停まることができなかったため、代替的に当駅に停車していた。短絡線は廃線となっており、撤去工事済みである。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道
宇都宮線
通勤快速・快速「ラビット」・湘南新宿ライン快速
通過
普通・湘南新宿ライン普通
野木駅 - 間々田駅 - 小山駅

関連項目[編集]

外部リンク[編集]