織田長利

提供: Yourpedia
2015年3月30日 (月) 11:59時点における白戸等 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

織田 長利(おだ ながとし、? - 天正10年6月2日1582年7月21日)は、戦国時代武将織田氏の一門衆。織田信長の弟。他の兄に信広信勝信包信治信時信興秀孝秀成信照長益らがいる。子は織田信昌(宗助)と信雄側室となった娘。通称は又十郎。名は長規(ながのり)とも称した[1]。姓は津田とも[2]

略歴

織田信秀の11男とされるが、事跡などから年長だった可能性も推測されている。天正2年(1574年)の長島一向一揆では信長に従い参戦し、長島への海上攻撃を行なった(『信長記』)。天正9年(1581年)の京都御馬揃えにも織田一門として参列した。天正10年(1582年)6月2日の本能寺の変では甥の織田信忠に従って上洛しており、明智光秀に攻められて二条城で討ち死にした[1][2]

息子の利昌は出家して随安を称した(『系図簒要』)。娘は信長の次男・信雄の側室となり、長利の妻は信雄に庇護されて82貫文を与えられた(『信雄分限帳』)。

脚注

  1. 1.0 1.1 西ヶ谷恭弘『考証、織田信長事典』、P233
  2. 2.0 2.1 阿部『戦国人名事典コンパクト版』、P214

参考文献

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・織田長利を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。