「人体」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(関連書籍)
7行目: 7行目:
  
 
[[ヒトの肌の色|肌(皮膚)の色]]も、人種によって傾向が異なっている。<ref>皮膚の色によって[[黄色人種]]や[[白色人種]]などといった表現や分類もさかんに用いられた。現在では学術的にはDNA解析などを用いて分析・分類し、コーカソイドなどといった表現で定義する傾向がある。ただし慣用としては、○色人種といった類の表現は、あいかわらず世界各国で用いられている。</ref>
 
[[ヒトの肌の色|肌(皮膚)の色]]も、人種によって傾向が異なっている。<ref>皮膚の色によって[[黄色人種]]や[[白色人種]]などといった表現や分類もさかんに用いられた。現在では学術的にはDNA解析などを用いて分析・分類し、コーカソイドなどといった表現で定義する傾向がある。ただし慣用としては、○色人種といった類の表現は、あいかわらず世界各国で用いられている。</ref>
 +
 +
{| class="wikitable"
 +
|-----
 +
! rowspan="2" | 見かけ上の分類
 +
! colspan="2" | 外側
 +
! 内側
 +
|-----
 +
| valign="top" |
 +
=== 五体による分類 ===
 +
*'''[[頭部]]'''※
 +
*'''[[胴体]]'''、'''[[胴]]'''
 +
**[[背]]
 +
**[[胸]]
 +
**[[腹]]
 +
**[[腰]]
 +
*'''[[四肢]]'''
 +
**[[腕]]※
 +
**[[脚]]※
 +
----
 +
=== 上肢・下肢による分類 ===
 +
*'''[[上肢]]'''
 +
**[[頭部]]※
 +
**[[背]]
 +
**[[胸]]
 +
**[[腹]]
 +
**[[腕]]※
 +
*'''[[下肢]]'''
 +
**[[腰]]
 +
**[[脚]]※
 +
|
 +
=== 細かい分類 ===
 +
*[[頭部]]
 +
**[[首]]
 +
**[[頭]]
 +
***[[顔]]
 +
****[[目]]
 +
****[[耳]]
 +
****[[鼻]]
 +
****[[口]]
 +
**[[顎]]
 +
 +
*[[腕]]
 +
**[[肩]]
 +
**[[上腕]]
 +
**[[肘]]
 +
**[[前腕]]
 +
**[[手]]
 +
***[[指]]
 +
 +
*[[脚]]
 +
**[[腿]]
 +
**[[膝]]
 +
**[[脛]]
 +
**[[足]]
 +
***[[指]]
 +
| valign="top" |
 +
 +
=== 臓器 ===
 +
*[[肝臓]]
 +
*[[心臓]]
 +
*[[肺|肺臓]]
 +
*[[膵臓]]
 +
*[[腎臓]]
 +
*[[胃]]
 +
*[[小腸]]
 +
*[[大腸]]
 +
*[[膀胱]]
 +
*[[胆嚢]]
 +
*[[脳]]
 +
*[[副腎]]
 +
*[[脾臓]]
 +
|-----
 +
! 機能上の分類
 +
| valign="top" style="border:none" |
 +
 +
=== 器官 ===
 +
*[[運動器]]
 +
**[[骨]]
 +
**[[軟骨]]
 +
**[[骨格筋]]
 +
**[[腱]]
 +
**[[靱帯]]
 +
*[[感覚器]]
 +
**[[目]]
 +
**[[耳]]
 +
**[[鼻]]
 +
**[[舌]]
 +
**[[皮膚]]
 +
**[[粘膜]]
 +
**[[筋紡錘]]
 +
*[[呼吸器]]
 +
**[[口]]
 +
**鼻
 +
**[[喉頭]]
 +
**[[咽頭]]
 +
**[[気管]]
 +
**[[気管支]]
 +
**[[肺]]
 +
| valign="top" style="border:none" |
 +
*[[循環器]]
 +
**[[心臓]]
 +
**[[脾臓]]
 +
**[[骨髄]]
 +
**[[血液]]
 +
*[[消化器]]
 +
**口
 +
***[[歯]]
 +
**喉頭
 +
**咽頭
 +
**[[食道]]
 +
**[[胃]]
 +
**[[小腸]]
 +
**[[大腸]]
 +
**[[肛門]]
 +
**[[消化腺]]
 +
***[[唾液腺]]
 +
***[[膵臓]]
 +
***[[肝臓]]
 +
***[[胆嚢]]
 +
*[[神経系]]
 +
**[[脳]]
 +
**[[脊髄]]
 +
**[[神経]]
 +
| valign="top" style="border:none" |
 +
*[[生殖器]]
 +
**[[乳房]]
 +
**[[卵巣]]
 +
**[[子宮]]
 +
***[[胎盤]]
 +
**[[膣]]
 +
**[[陰唇]]
 +
**[[陰核]]
 +
**[[陰茎]]
 +
**[[陰嚢]]
 +
***[[精巣]]
 +
*[[内分泌器]]
 +
**[[視床下部]]
 +
**[[下垂体]]
 +
**[[松果体]]
 +
**[[甲状腺]]
 +
**[[副甲状腺]]
 +
**[[副腎]]
 +
**卵巣
 +
**胎盤
 +
**精巣
 +
*[[泌尿器]]
 +
**[[腎臓]]
 +
**[[尿管]]
 +
**[[膀胱]]
 +
**[[尿道]]
 +
|}
  
 
== 関連書籍 ==
 
== 関連書籍 ==

2019年12月8日 (日) 10:19時点における版

人体(じんたい、human body)とは、人間を指す。

概要

「人体」という表現は医学解剖学生理学生物学工学美術などの分野で広く用いられている。日常表現では、あえて人のそれと特定する必要もないので「からだ」「カラダ」などと呼ばれることのほうが多い。また「身体」と呼ばれることもあり、ほぼ同等の意味であることもあるが、多少用法が異なっていることもある。

人体の外観はおおまかに見ると、胴体、両、両に分けることが可能であり、それらを「五体」[1]と呼んでいる。人類の平均身長は1.6m程度。統計的に見れば人体の大きさは人種によって異なっている。人体のかたちは体型と呼ばれており、これは栄養の取り方やダイエットなどの後天的な要素によってひとりひとり異なっている。人体に脂肪が過剰についている状態は肥満と呼ばれている。また体型は男女の性の別によっても違いが見られ、男性に比べて女性のほうが統計的に見て体脂肪率が高いことが多い。各部位の長さやサイズの全身に対する比率をプロポーションという。身長に対する脚の長さの比率、腕の長さの比率なども地域・人種によって傾向が異なっている(比較してみると、「アフリカ人」や「黒人」と呼ばれている人々は脚や腕がすらりと長い傾向がある)。

肌(皮膚)の色も、人種によって傾向が異なっている。[2]

見かけ上の分類 外側 内側

五体による分類


上肢・下肢による分類

細かい分類

臓器

機能上の分類

器官

関連書籍

  • 堺章『新訂 目でみるからだのメカニズム』医学書院、2000、ISBN 4-260-33095-0
  • 遠藤秀紀『人体 失敗の進化史』光文社、2006、 ISBN 4-334-03358-X
  • 養老孟司『からだを読む』筑摩書房、2002、ISBN 4-480-05963-6
  • 安田峯生『ラングマン人体発生学 第9版』メディカル・サイエンス・インターナショナル、2006、 ISBN 4-89592-428-9
  • 桜井弘『金属は人体になぜ必要か―なければ困る銅・クロム・モリブデン』講談社、1996、ISBN 4-06-257123-4
  • 立花隆『人体再生』中央公論新社、2003、ISBN 4-12-204151-1
  • Quark『男のからだ・女のからだ―人体スペシャルレポート2』講談社、1988、ISBN 4-06-132731-3
  • バーナード・ルドフスキー『みっともない人体』鹿島出版会、1979、ISBN 4-306-04109-3
  • 布施英利『体の記憶』光文社、2006、ISBN 4-334-78436-4
  • ブルトマン『人体にとってとは何か』日経サイエンス、1983、ISBN 4-532-06429-5
  • ロバート・ウィンストン『スーパーヒューマン―人体に潜む驚異のパワー』清流出版、2004、ISBN 4-86029-081-X
  • 川村則行『自己治癒力を高める―人体の驚くべき潜在能力』講談社、1998、ISBN 4-06-257230-3
  • グレゴリー・ストック『それでもヒトは人体を改変する』早川書房、2003、ISBN 4-15-208538-X
  • 久保田 博南『電気システムとしての人体―からだから電気がでる不思議』講談社、2001、ISBN 4-06-257338-5
  • 渡辺武『漢方が救う人体危機―西洋医学一辺倒からの脱出』立風書房、1997、ISBN 4-651-70075-6
  • デイヴィッド・グッドセル『人体の分子の驚異―身体のモーター・マシン・メッセージ』青土社、2002、ISBN 4-7917-5983-4
  • 山本三毅夫『ウイルスVS.人体』講談社1997、ISBN 4-06-149370-1
  • 青木 皐『人体常在のはなし―美人は菌でつくられる』集英社、2004、ISBN 4-08-720257-7
  • 湯浅泰雄、田中朱美、春木豊、人体科学会『科学とスピリチュアリティの時代―身体・気・スピリチュアリティ』ビイングネットプレス、2005、ISBN 4-434-05959-9
  • メアリー・ローチ『死体はみんな生きている』NHK出版、2005、ISBN 4-14-081012-2
  • ジャック・ハム、島田 照代『人体のデッサン技法』嶋田出版、1987、ISBN 4-7679-8503-X
  • エイト企画『人体のプロポーションとメカニズム』エルテ出版、1992、ISBN 4-87199-030-3
  • 通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所『設計のための人体計測マニュアル』人間生活工学研究センター1994、ISBN 4-88922-086-0

脚注・出典


出典
  1. 「五体」には他の分類法もある。
  2. 皮膚の色によって黄色人種白色人種などといった表現や分類もさかんに用いられた。現在では学術的にはDNA解析などを用いて分析・分類し、コーカソイドなどといった表現で定義する傾向がある。ただし慣用としては、○色人種といった類の表現は、あいかわらず世界各国で用いられている。

関連項目