「神港学園神港高等学校」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(「神港学園神港高等学校」を保護しました ([編集=自動承認された利用者のみに許可] (無期限) [移動=自動承認された利用者のみに許可] (無期限)))
 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
64行目: 64行目:
 
これは本校に長年に渡って伝わる一つの都市伝説であるが、一部の嫌われ者の教師が卒業式には絶対に参加しないと言われている。卒業式終了後、卒業生による教員への集団リンチ(というか、3年間分のレベンジ)を恐れて欠席すると信じられている。無論、実際にはそんなことはなく、嫌われ者の教員も普通に卒業式に参加している。
 
これは本校に長年に渡って伝わる一つの都市伝説であるが、一部の嫌われ者の教師が卒業式には絶対に参加しないと言われている。卒業式終了後、卒業生による教員への集団リンチ(というか、3年間分のレベンジ)を恐れて欠席すると信じられている。無論、実際にはそんなことはなく、嫌われ者の教員も普通に卒業式に参加している。
  
少子化対策の一つとして2004年より男女共学(特進クラスのみ)になったが、近隣の同レベルの女子校の多くも男女共学化を進めているため、神港としての強みは特に見いだせず、偏差値や進学実績の上昇も特になく、底辺校という位置づけは不変のままとなっている。又、元々男子校ということもあって父兄が敬遠することからも女子の入学者は毎年数名しかなくOBの娘や妹が殆どであるのが実情。
+
少子化対策の一つとして2004年より男女共学(特進クラスのみ)になったが、近隣の同レベルの女子校の多くも男女共学化を進めているため、神港としての強みは特に見いだせず、偏差値や進学実績の上昇も特になく、底辺校という位置づけは不変のままとなっている。又、元々男子校ということもあって父兄が敬遠することからも女子の入学者は毎年数名しかなくOBの娘や妹が殆どであるのが実情である。
  
 
前理事長である故鬼塚喜八郎氏が日経新聞の「私の履歴書」を執筆した際には、本高校理事長をやっている旨の記載は一切なかった。本来ならば名誉である筈だが、20年以上前に前任の理事長がケツを巻くっての突然の退任宣言により、渋々理事長職を引き受けたという経緯と本業への影響の兼ね合いから言及しなかったと推察される。
 
前理事長である故鬼塚喜八郎氏が日経新聞の「私の履歴書」を執筆した際には、本高校理事長をやっている旨の記載は一切なかった。本来ならば名誉である筈だが、20年以上前に前任の理事長がケツを巻くっての突然の退任宣言により、渋々理事長職を引き受けたという経緯と本業への影響の兼ね合いから言及しなかったと推察される。
  
又、生徒や保護者に対して「都合の悪いことは隠蔽する」という前近代的な陰の校風が今だに残っている。現にウィキペディアの書き込みですら、学校当局者としか考えられない何者かの手によって、事実であっても学校側にとって都合の悪い部分を何度も削除されている。(ノートや履歴を参照されたい。)コンプライアンスなど情報公開の重要性の認識が高まっている今日の世界の流れに逆行する、正に北朝鮮や中国並みの思想管理であると言わざるを得ない。
+
又、生徒や保護者に対して「都合の悪いことは隠蔽する」という前近代的な陰の校風が今だに残っている。現にウィキペディアの書き込みですら、学校当局者としか考えられない何者かの手によって、事実であっても学校側にとって都合の悪い部分を何度も削除されている。(ノートや履歴を参照されたい。)コンプライアンスなど情報公開の重要性の認識が高まっている今日の世界の流れに逆行する、正に北朝鮮や中国並みの報道管制というか思想管理であると言わざるを得ない。
 +
 
 +
同窓会である「金星会」の会長は、アメリカの有名なディグリーミル(金を出せば偽学位を売る偽大学)発行の博士号を自慢げに経歴に載せている御仁である。
  
 
特色
 
特色
  
教員自身が「この高校でまともに勤まればどこの学校でもやっていける」と、授業中に生徒に誇らしげに公言するくらいのレベルの高校である。無論、それに付いていけない若い教員が年度途中に学級担任職を放棄し、公立高校の非常勤講師に転職した事例もある。(過去にはヤクザのような教師も多かったし、今でも一部は残存している。)又、OBの教員も多いのは、大学に進学したOBも公立や他校の採用試験を受かるのは難しくとも母校なら面接、というか面談のみで採用になるし、学校側も事情を良く分かった教員が欲しい事の相互利益による。
+
教員自身が「この高校でまともに勤まればどこの学校でもやっていける」と、授業中に生徒に誇らしげに公言するくらいのレベルの高校である。無論、それに付いていけない若い教員が年度途中に学級担任職を放棄し、公立高校の非常勤講師に転職した事例もある。(過去にはヤクザのような教師も多かったし、今でも一部は残存している。)又、OBの教員も多いのは、大学に進学したOBも公立や他校の採用試験を受かるのは難しくとも母校なら面接、というか、実質上ほとんど無試験で採用になるし、学校側も事情を良く分かった教員が欲しい事の相互利益によるものと考えられる。
  
 
一方、生徒も喫煙、飲酒、パチンコ、シンナー、単車、不純異性交遊等々で停学、丸刈り、更には退学になる者も多く、正に卒業までのサバイバル・ゲーム状態であったと言える。(旧食堂には灰皿代わりの空缶が目立たぬように置かれていたことは周知の事実である。)
 
一方、生徒も喫煙、飲酒、パチンコ、シンナー、単車、不純異性交遊等々で停学、丸刈り、更には退学になる者も多く、正に卒業までのサバイバル・ゲーム状態であったと言える。(旧食堂には灰皿代わりの空缶が目立たぬように置かれていたことは周知の事実である。)
99行目: 101行目:
 
進路状況
 
進路状況
  
本校の特徴としては、入学者は「中学時代の成績がイマイチやったからボケ神に入学してしもうた。せやけどがんばって勉強して大学はええとこに受かったで!」と、志と意気込みはあっても、極一部の例外を除き3年になると、「あ~!もうどこでもええわ!早いこと推薦で適当な大学に受かって、暮れから遊びたいわ~!」に、変化してしまうのが長年に渡る実情である。それもこれも「神港ムード」によるもとの思われる。
+
本校の特徴としては、入学時は「中学時代の成績がイマイチやったからボケ神に入学してしもうた。せやけどがんばって勉強して大学はええとこに受かったるで!」と、志と意気込みはあっても、極一部の例外を除き3年になると、「あ~!もうどこでもええわ!早いこと推薦で適当な大学に受かって、暮れから遊びたいわ~!」に、変化してしまうのが長年に渡る実情である。それもこれも「神港ムード」によるもとの思われる。
  
 
近年では関関同立を含む有名大学の進学も増えてきたと言いたいところだが、ちなみに同高公式HPによると2007年3月卒業生(浪人を含むか否かの記載はなし)には、関関同立や国公立旧二期校レベルも含めて合格者は皆無である。下記公式HPの進学実績のリンクを参照のこと。
 
近年では関関同立を含む有名大学の進学も増えてきたと言いたいところだが、ちなみに同高公式HPによると2007年3月卒業生(浪人を含むか否かの記載はなし)には、関関同立や国公立旧二期校レベルも含めて合格者は皆無である。下記公式HPの進学実績のリンクを参照のこと。
136行目: 138行目:
 
           o 平瀬巳之吉(元専修大学大学院教授)昭和5年卒
 
           o 平瀬巳之吉(元専修大学大学院教授)昭和5年卒
 
           o 豊原治郎(元神戸商科大学長 経済学博士)昭和19年卒
 
           o 豊原治郎(元神戸商科大学長 経済学博士)昭和19年卒
           o 加藤均(堺市会議員 羽衣国際大学客員教授 政治学博士)昭和23年卒
+
           o 加藤均(前堺市会議員 羽衣国際大学客員教授 政治学博士、但しディグリーミル)昭和23年卒
 +
神港学園の同窓会、金星会の会長もやっているが、正式な最終学歴は神港高校卒で、経歴に書かれている慶応大学は中退。自慢の政治学博士の学位はカリフォルニアコースト大学という、有名なディグリーミル(金を出せば偽学位を発行する偽大学)発行のものであり、正式な学位とは認められない。又、11期堺市議会議員を連続当選したが、2011年の選挙では維新の会に負けて落選後は、自民党にも関わらず、「維新憎し」で、共産党にもエールを送っている変節漢である。
 
           o 山本義泰(天理大学教授 東京五輪柔道銅メダリスト)昭和35年卒
 
           o 山本義泰(天理大学教授 東京五輪柔道銅メダリスト)昭和35年卒
 
           o 北城健次(旧名: 鮑宗賢)(元英知大学 スペイン語スペイン文学科教授)昭和40年卒
 
           o 北城健次(旧名: 鮑宗賢)(元英知大学 スペイン語スペイン文学科教授)昭和40年卒

2015年10月12日 (月) 12:06時点における最新版

神港学園神港高等学校(しんこうがくえんしんこう こうとうがっこう)は、兵庫県神戸市中央区に所在する私立の高等学校である。


神港学園神港高等学校 創立 1925年(大正14年) 設置学科 普通科総合 普通科特進 所在地 〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通4丁目19番20号 電話番号 078-241-3135 078-232-1570(FAX) 外部リンク 公式サイト

大正14年 神港中学として神戸元町に開校。当時、旧神戸区には旧制中学校がなかったので、今で言う「コミュニティ立」で、当時の旦那衆が公立旧制中学に入れない自分たちのドラ息子を旧制中学に進学させるために金を出し合って設立した学校である。開校時正式な旧制「中学校」ではなかったので(”校” がない)当初は配属将校も来なかった。開校時旧三越の裏の辺りに校舎が有ったが、そもそも金欠の上、火事に遭ったりして付近を転々とする。

その後、神戸女学院が移転した跡地の校舎や講堂ごと買い取って現在の所に移転して今日に至る。今でも敷地内には神戸女学院の校舎の跡地である旨、記載された石碑があるが、現存する全ての建物は後に神港が立て替えたものであり、石碑以外に神戸女学院の面影は今はない。無論、神戸女学院とは、それ以上の何ら関わりはない。

旧制中時代は良家の子息が通う進学校で、当時の甲陽中・甲南中に並ぶ神戸ではステータスの学校であった。尚、当時は旧制中学に進学する者自体が少なく現在の大学進学率以下であり、金持ちのドラ息子が他に行く公立中学校もなく進学する学校であった。神戸の街を見下ろす高台に校舎が有り、抜群の教育環境である。但し、過去には校門のすぐ眼の前にラブホテルが有ったこともある。

部活動がさかんであり、特に軟式野球部と硬式野球部の名声は、近畿はもとより全国に轟いたのが大きな特徴であろう、と、言うよりも大学進学実績がイマイチなので、過去ににスポーツ(特に高校野球)で偏差値が上昇した県内他私学の後追いで野球に力を入れているのが実情。よってスポーツかローカル紙のヒマネタでしか名前を売ることができないと言える。

同市内に、神戸市立神港高等学校があるが、こちらは公立の学校で、沿革も含めて神港学園とは全く異なる。市立の通称「イチ神」と区別する意味で、関係者でも「ボケ神」と呼称し、揶揄しているのが実情である。又、現中央区が発足するまでは、「(旧)生田区の男子校」=他にない!と、いう隠語によりローカル紙等でマナー問題など取り上げられたことが幾度かある。 目次 [非表示]

   * 1 沿革
   * 2 校風
   * 3 特色
   *
   * 5 進路状況
   * 6 主な出身者
   * 7 関連項目
   * 8 外部リンク

沿革

   * 1925年3月 財団法人神戸区教員会に各種学校令による私立神港中学の設立許可
   * 1925年4月 神戸区元町4丁目仮校舎で授業開始
   * 1927年1月 財団法人神港中学として組織
   * 1927年4月 開校式挙行、神戸区北長狭通4丁目市立第三神港商業学校校舎の一部を分教室とし借受
   * 1928年4月 中学校令による中学校としての文部省の許可を受け、神港中学校と改称
   * 1928年5月 中学校令による中学校として神港中学校を開校
   * 1933年12月 旧神戸女学院高等女学校跡の校舎に移転
   * 1938年7月 旧神戸女学院講堂並びに付近の敷地を買収
   * 1948年7月 学制改革により神港高等学校、神港中学校に改編
   * 1950年12月 学校法人神港学園と改組
   * 1955年4月 中学校生徒募集停止
   * 1984年5月 「神港学園神港高等学校」と校名変更

それまでは、「兵庫県私神港高等学校」と呼称していたが、史上初の選抜甲子園出場の際、マスコミ関係者から 過去に幾度か甲子園出場校である「神戸市立神港高等学校」と区別が困難との外圧により改称。

   * 2001年4月 特進コースを設置
   * 2004年4月 特進コース男女共学

校風

旧制中学時代からの伝統を引き継いで、何事に対してもやる気のない、マタ~リとした「神港ムード」が特徴。大池のグラウンドを整備する際や西校舎建設のための資金集めに無理に定員増を行った結果、生徒のレベル低下をきたし、現在でも最底辺校の一つに留まっている。但し、同等レベルの他校に比べ立地条件が素晴らしく、下校時に寄り道して元町や三宮といった繁華街に簡単に遊びに行けることから、遊びたい志願者にはそれなりの人気がある。

神戸という街柄もあってか、伝統的に在日の子弟が多いのが特徴。多くは日本名(通名)を普段使っているのでクラスメートでも日本人だと思っていた生徒が卒業式で本名がばれてカミングアウトし、クラスメートが驚くのは毎年の事である。近くの中華同文からの進学者も多いが彼らは本名を名乗っているケースが殆どである。過去には中華同文出身者で本校卒業後、大学教授に迄立身出世を遂げた人材もいるが極めて希なケースである。(当時は中華同文卒業者は公立高校への進学ができなかったため、致し方なく優秀な人材が本校に進学したということもある。)

底辺校であることと元々男子校であることから、イジメやカツ挙げ(恐喝)が頻発していたのが実情である。古の頃には登校時にドス(短刀)を腰に差して登校していた生徒や、イジメにより精神に異常をきたし授業中に教室から飛び降り自殺を試みた生徒が居たことは関係者の間では周知の事実である。(飛び降り自殺自体は玄関前の木がクッションになり重傷→自主退学で済んでいる。)同じ頃、唯一の若い?女性教員に対する授業中の生徒によるセクハラも頻発していたことも記憶に残る。

昔はこのようなヤンキー学校のイメージもあったが、近年教育改革が行われ、又、志願者層が重なる公立高校の普通科底辺校や実業校の廃校による公立高校定員減という追い風もあって偏差値も上昇傾向にあり、当時の面影は無くなりつつある。

これは本校に長年に渡って伝わる一つの都市伝説であるが、一部の嫌われ者の教師が卒業式には絶対に参加しないと言われている。卒業式終了後、卒業生による教員への集団リンチ(というか、3年間分のレベンジ)を恐れて欠席すると信じられている。無論、実際にはそんなことはなく、嫌われ者の教員も普通に卒業式に参加している。

少子化対策の一つとして2004年より男女共学(特進クラスのみ)になったが、近隣の同レベルの女子校の多くも男女共学化を進めているため、神港としての強みは特に見いだせず、偏差値や進学実績の上昇も特になく、底辺校という位置づけは不変のままとなっている。又、元々男子校ということもあって父兄が敬遠することからも女子の入学者は毎年数名しかなくOBの娘や妹が殆どであるのが実情である。

前理事長である故鬼塚喜八郎氏が日経新聞の「私の履歴書」を執筆した際には、本高校理事長をやっている旨の記載は一切なかった。本来ならば名誉である筈だが、20年以上前に前任の理事長がケツを巻くっての突然の退任宣言により、渋々理事長職を引き受けたという経緯と本業への影響の兼ね合いから言及しなかったと推察される。

又、生徒や保護者に対して「都合の悪いことは隠蔽する」という前近代的な陰の校風が今だに残っている。現にウィキペディアの書き込みですら、学校当局者としか考えられない何者かの手によって、事実であっても学校側にとって都合の悪い部分を何度も削除されている。(ノートや履歴を参照されたい。)コンプライアンスなど情報公開の重要性の認識が高まっている今日の世界の流れに逆行する、正に北朝鮮や中国並みの報道管制というか思想管理であると言わざるを得ない。

同窓会である「金星会」の会長は、アメリカの有名なディグリーミル(金を出せば偽学位を売る偽大学)発行の博士号を自慢げに経歴に載せている御仁である。

特色

教員自身が「この高校でまともに勤まればどこの学校でもやっていける」と、授業中に生徒に誇らしげに公言するくらいのレベルの高校である。無論、それに付いていけない若い教員が年度途中に学級担任職を放棄し、公立高校の非常勤講師に転職した事例もある。(過去にはヤクザのような教師も多かったし、今でも一部は残存している。)又、OBの教員も多いのは、大学に進学したOBも公立や他校の採用試験を受かるのは難しくとも母校なら面接、というか、実質上ほとんど無試験で採用になるし、学校側も事情を良く分かった教員が欲しい事の相互利益によるものと考えられる。

一方、生徒も喫煙、飲酒、パチンコ、シンナー、単車、不純異性交遊等々で停学、丸刈り、更には退学になる者も多く、正に卒業までのサバイバル・ゲーム状態であったと言える。(旧食堂には灰皿代わりの空缶が目立たぬように置かれていたことは周知の事実である。)

このように昭和50年代当時、著しく風紀が乱れた時期があった。またこの頃、全国各地の学校で校内暴力の増加が社会問題としてクローズアップされていて、本校もその例に漏れなかった。又、昭和40年代の大学紛争時には本校にも飛び火して、高邁な思想的問題ではなく、単なるブームになんとなく乗っかるという感じでの校舎内バリケード築城等、学園紛争の嵐に巻き込まれたことは当時を知るものにとっては記憶に止めておくべきである。

しかし現在の本校生徒は、社会全体が所謂「神港ムード」の無気力な風潮もあり当時の生徒に比べるとかなり落ち着いたといえよう。

部活動等

少子化に備え運動部、とりわけ硬式野球部の活動で知名度を高めようと必死ではあるが、野球留学に対するフォローがない等、ポリシーが見えない。尚、兵庫県の私学では高校野球のBランクと理解されているので、Aランク校から声が掛からなかった生徒かAランク校に進学すると3年間球拾いをやらされそうなレベルの生徒が本校に入学しているのが実情である。

尚、多くの「神港ムード」の生徒は「帰宅部」に所属し、放課後はバイトやナンパに精を出しているのが実情である。

2007年5月には高野連に対し、硬式野球部に「野球特待生」制度があったことを公式に認めている。

   * 運動部
         o 陸上部、硬式野球部、軟式野球部、サッカー部、テニス部、バスケットボール部、バレーボール部、ハンドボール部、空手道部、柔道部、剣道部、水泳部、卓球部、ゴルフ部
   * 文化部
         o ブラスバンド部、美術部、写真部、図書部、ESS、書道部、考古部、放送部、生物部、映画研究部、鉄道研究部
   * 同好会
         o 登山同好会、パソコン同好会

進路状況

本校の特徴としては、入学時は「中学時代の成績がイマイチやったからボケ神に入学してしもうた。せやけどがんばって勉強して大学はええとこに受かったるで!」と、志と意気込みはあっても、極一部の例外を除き3年になると、「あ~!もうどこでもええわ!早いこと推薦で適当な大学に受かって、暮れから遊びたいわ~!」に、変化してしまうのが長年に渡る実情である。それもこれも「神港ムード」によるもとの思われる。

近年では関関同立を含む有名大学の進学も増えてきたと言いたいところだが、ちなみに同高公式HPによると2007年3月卒業生(浪人を含むか否かの記載はなし)には、関関同立や国公立旧二期校レベルも含めて合格者は皆無である。下記公式HPの進学実績のリンクを参照のこと。

多くの卒業生は所謂「Fクラス」の大学や短大、専門学校に進学するのが実情。同校の公式HPにはそれなりの大学の名前が挙げられているが、「関関同立」クラス以上の大学に現役で合格する者は皆無に近く、数年浪人してからでも合格すると神として崇められていたが、(スポーツ枠での進学は別。)近年、特進クラスも新設され、更に男女共学となり、本格的に進学面で力を入れるようになり旧二期校レベルの国公立大や関関同立にも若干名の合格者を出している。これは、大学側においても18歳人口の減少に伴う「大学全入時代」到来による全体的な大学入試レベル低下の追い風を受けた部分が多分にある。

しかし総合クラスに至っては、そもそも底辺校であることと、伝統的な陰の校風である「神港ムード」により誰しも必死で勉強する意欲が湧かないため、進路状況はパットしない。要因の一つとして下校時の繁華街での誘惑の多さに依るものと推察される。

そういう理由もあってか、公式HPにおける卒業生の進学先については大学名だけで、いつ、何人、現役か浪人か?と、いった詳細な合格者情報は外部には公表されていないのが実情である。明らかに他校に比べて情報公開の面で遅れを取っていることは否めない。

主な出身者

   * スポーツ選手
         o 前川八郎(國學院大學→東京鉄道管理局→巨人→阪急 昭和5年に本校卒業)
         o 佐藤一(阪急・オリックス 昭和63年に本校卒業)
         o 有働克也(大阪経済大学→大洋・横浜→中日 昭和63年に本校卒業)
         o 南和彰(元 読売ジャイアンツ、平成12年に本校卒業)
         o 塩谷和彦(現 韓国SKワイバーンズ、元 オリックス・バファローズ、元 阪神タイガース、平成5年に本校を卒業)
         o 鶴岡一成(横浜ベイスターズ、平成8年に本校卒業)
         o 藤原通(阪神タイガース、平成10年に本校卒業)
         o 植大輔(元 中日ドラゴンズ、平成11年に本校卒業)
         o 長田勝(オリックス・バファローズ、平成15年に本校卒業)
   * 芸能人
         o チョップリン(松竹芸能)
               小林幸太郎、西野恭之介、平成6年に本校卒業
         o 超新塾(ワタナベエンターテインメント)
               溝上洋次 平成6年に本校卒業
         o 鄭龍進 (テイリュウシン) 平成5年に本校卒業
   * 大学教員
         o 平瀬巳之吉(元専修大学大学院教授)昭和5年卒
         o 豊原治郎(元神戸商科大学長 経済学博士)昭和19年卒
         o 加藤均(前堺市会議員 羽衣国際大学客員教授 政治学博士、但しディグリーミル)昭和23年卒

神港学園の同窓会、金星会の会長もやっているが、正式な最終学歴は神港高校卒で、経歴に書かれている慶応大学は中退。自慢の政治学博士の学位はカリフォルニアコースト大学という、有名なディグリーミル(金を出せば偽学位を発行する偽大学)発行のものであり、正式な学位とは認められない。又、11期堺市議会議員を連続当選したが、2011年の選挙では維新の会に負けて落選後は、自民党にも関わらず、「維新憎し」で、共産党にもエールを送っている変節漢である。

         o 山本義泰(天理大学教授 東京五輪柔道銅メダリスト)昭和35年卒
         o 北城健次(旧名: 鮑宗賢)(元英知大学 スペイン語スペイン文学科教授)昭和40年卒
   * プロレーサー
         o 片山敬済(1977年、日本出身(韓国籍)初のロードレース世界選手権 (WGP) チャンピオン獲得)

今では同氏も公式HPに名前が記載されているが、誇るべきチャンピオン獲得時には校内での公式な発表は一切なかった。当時も今もオートバイ禁止の影響と思われる。代わりに同じ年に同校史上初(旧制中時代を除く)の東大合格者が2名輩出したことを誇らしげに内外に公表していた。無論、現役ではなく鬼の如き執念で複数年浪人をしたOBである。

   * 画家
         o 貝原六一 (元行動美術協会会員、創造美術協会会員、日本美術家連盟関西支部委員)
   * 作家
         o 村雨貞郎 (1997年、「マリコの肖像」松本清張賞受賞) 昭和43年卒

関連項目

   * 兵庫県高等学校一覧

外部リンク

   * 神港学園神港高等学校
   * 神港学園空手道部
   * 神港学園ブラスバンド部
   * 神港学園鉄道研究部
   * 財団法人日本高等学校野球連盟 「野球特待生制度」申告校(376校)
   * 2006年度(2007年3月卒業)の進学実績