「コボちゃん」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの作成: {{漫画}} コボちゃん 『'''コボちゃん'''』は、植田まさしによる日本4コマ漫画作品。ま…)
 
(ケンケン (トーク) による版 378233 を取り消し)
 
(3人の利用者による、間の14版が非表示)
18行目: 18行目:
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 
=== 田畑家周辺 ===
 
=== 田畑家周辺 ===
 +
[[Image:コボちゃん 2.gif|450px|thumb|コボちゃん]][[Image:コボちゃん 3.jpg|450px|thumb|コボちゃん]][[Image:コボちゃん 4.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 
;田畑小穂(たばた こぼ)
 
;田畑小穂(たばた こぼ)
 
:[[声優]]:[[大谷育江]]
 
:[[声優]]:[[大谷育江]]
 
:この漫画の主人公。みどり小学校1年生。耕二と早苗の息子で際立った刈り上げ頭と何かを被せたようなヘアースタイルがトレードマーク。ごく平凡な子供であるが、時々子供とは思えないようなませた言動、考え、行動をすることがある。明るく元気な性格で、チャンバラごっこ、西部劇ごっこなどをよくやる。将来は耕二と同じ会社に勤めるつもりでいる。頭頂部の2本の毛を切られた際に、さくらんぼの枝を代用したことがある。連載開始から長らくたんぽぽ幼稚園に通う5歳の幼稚園児という設定だったが、実穂の誕生と成長に合わせてコボも成長しており、小学校3年生程度まで加齢していく事が作者から明かされている。[[2011年]][[4月6日]]掲載分でみどり小学校に入学した。
 
:この漫画の主人公。みどり小学校1年生。耕二と早苗の息子で際立った刈り上げ頭と何かを被せたようなヘアースタイルがトレードマーク。ごく平凡な子供であるが、時々子供とは思えないようなませた言動、考え、行動をすることがある。明るく元気な性格で、チャンバラごっこ、西部劇ごっこなどをよくやる。将来は耕二と同じ会社に勤めるつもりでいる。頭頂部の2本の毛を切られた際に、さくらんぼの枝を代用したことがある。連載開始から長らくたんぽぽ幼稚園に通う5歳の幼稚園児という設定だったが、実穂の誕生と成長に合わせてコボも成長しており、小学校3年生程度まで加齢していく事が作者から明かされている。[[2011年]][[4月6日]]掲載分でみどり小学校に入学した。
 
:名前の由来は、作者自身が子供の頃に呼ばれていた「こぼちゃん」(末っ子・小さい子供という意味)より。
 
:名前の由来は、作者自身が子供の頃に呼ばれていた「こぼちゃん」(末っ子・小さい子供という意味)より。
;田畑実穂(たばた みほ)
+
;この事は2014年4月8日のエブリでも作者が語っていた
 +
田畑実穂(たばた みほ)
 
:連載1万回を迎えた[[2010年]][[6月14日]]掲載分に誕生した小穂の妹で耕二と早苗の娘。0歳。同年[[4月27日]]付の読売新聞朝刊および同社ホームページで名前の募集が行われ、結果応募第2位だった実穂(みほ、同音異字含む)に決まり誕生翌々日の[[6月16日]]掲載分で発表された。作者によると「おませになる3歳ぐらいまでは成長させたい」とのことであり、これに伴い他の登場人物も同様に年齢を動かすとのこと。
 
:連載1万回を迎えた[[2010年]][[6月14日]]掲載分に誕生した小穂の妹で耕二と早苗の娘。0歳。同年[[4月27日]]付の読売新聞朝刊および同社ホームページで名前の募集が行われ、結果応募第2位だった実穂(みほ、同音異字含む)に決まり誕生翌々日の[[6月16日]]掲載分で発表された。作者によると「おませになる3歳ぐらいまでは成長させたい」とのことであり、これに伴い他の登場人物も同様に年齢を動かすとのこと。
 
;田畑早苗(たばた さなえ)
 
;田畑早苗(たばた さなえ)
55行目: 57行目:
  
 
=== コボの友達 ===
 
=== コボの友達 ===
 +
[[Image:コボちゃん 5.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 +
;野原サトシ(のはら サトシ)
 +
:声優:[[矢島晶子]](1998年版では[[浅野るり]])
 +
:幼稚園にいる友達。名字や声優、幼稚園児という設定は[[野原しんのすけ]]を彷彿とさせるが、関連はない。なお、『[[クレヨンしんちゃん]]』より漫画連載開始は本作の方が早い。言動は穏やかで、なかなか聡明な少年。両サイドを刈り上げている、変わった髪形。小穂と2人だけで遊んでいることも多く、相棒のような仲だったが、最近ではアキラにその座を譲りつつあり、登場回数も減ってしまっている。
 +
;シゲルくん
 +
:声優:伊倉一寿(伊倉一恵)
 +
:コボのクラスメイト。茶髪で天然パーマだが、ハーフではない模様。ちょっと洒落た子で、珍しい物や体験で小穂たちに話題を提供している。原作では彼と小穂が2人だけで遊んでいることはほとんど無いが、アニメ版では親友といえるような関係であり、最終回のタイトルは「コボとシゲルの絶交宣言」であった。
 +
;小池アキラ(こいけ アキラ)
 +
:声優:[[氷上恭子]]
 +
:腕白小僧。コボとはライバル関係で、ことあるごとに張り合っているが、悪戯や悪ふざけをする時はよくコンビを組んでいる。非常に高身長のおじいちゃんは岩夫の幼馴染だが、別のおじいちゃんも登場しており、現在もその設定が引き継がれているかは不明。
 +
:小穂たちからは「アキラくん」と呼ばれている。原作初期では「ノボルくん」と呼ばれていた。また、ごく初期では「シゲルくん」と呼ばれていた。
 +
;谷沢ヒロコ(たにざわ ヒロコ)
 +
:声優:[[金丸日向子]](1998年版では[[岩井由希子]])
 +
:コボのクラスメイト。リボンをつけた女の子。小穂と一緒に良くおままごとをする。女の子の中では、おそらく小穂と最も仲のよい友達。アニメ版では、小穂に好意を寄せているような描写もあった。
 +
;ハナコちゃん
 +
:小穂の憧れの女の子。植田作品としては珍しく目が一点ではなく、少女漫画で見られる星の描かれた黒い瞳になっている。
 +
;キヨエちゃん
 +
:おさげの女の子。
 +
;水の江くん
 +
:眼鏡をかけた男の子。家はお金持ちだが、親の職業は回によっては大学教授だったり医者だったりと、設定は定まっていない。家に大きなプールがあるが、1人では寂しいのか、遊ぶコボたちと一緒に小さなビニールプールに入った時は楽しくて泣いていたり、夏休みに海外旅行に行ったと自慢めいたことを言いながら、「ボクもこっちにいたかったー」とうなだれるなど、子供ゆえか「お金持ち」の生活よりコボたちと一緒に遊ぶ生活の方がいいらしい。
 +
 +
=== その他の人々 ===
 +
[[Image:コボちゃん 6.jpg|450px|thumb|コボちゃん]][[Image:コボちゃん 7.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 +
;林先生
 +
:小穂のクラスの女性[[小学校教諭|担任]]。32歳独身。2011年[[4月7日]]掲載分より登場。フルネームは林あかね。正確はかなり厳格。
 +
;吉田先生
 +
:声優:[[江森浩子]]、レギュラー以降は[[佐々木優子]]
 +
:幼稚園時代の小穂のクラスの女性[[幼稚園教諭|担任]]。未婚。眼鏡着用。このほか、吉田先生より若い教諭がいる。
 +
;ヨシノ先生
 +
:初期に登場した幼稚園の先生。結婚により幼稚園を退職した。コボが将来、結婚したい相手であった。
 +
;大芝(おおしば)
 +
:岩夫の友人。角刈りのごま塩頭に眼鏡がトレードマーク。岩夫とは「俺、お前」の関係であり、[[囲碁]]や[[将棋]]のライバル。その勝敗を巡って喧嘩をすることもしばしば。理容店を経営している。
 +
;近所の少年
 +
:小穂の家の近所に住む小学生らしき少年。名前は明かされていないが、連載初期から中期には頻繁に登場した。スポーツ刈りが特徴。小穂に[[ザリガニ]]を分けてくれたり、様々な知識を教えてくれたりする。ウソは言わないが、小穂達はまだ幼稚園なので、教わった知識を勘違いすることもしばしば。ある時期から彼に代わって秘密結社と称して空き地に秘密基地を作った小学生2人組が登場し、「小穂たちよりも年長の子供」の役割を担うようになった。しかし近年は彼らに代わるような特定のキャラクターはいない様子。
 +
;ツルタ、カメヤマ
 +
:声優:[[石田彰]](ツルタ)、[[真殿光昭]](カメヤマ)
 +
:竹男の教え子。教え子で名前が出ているのは彼ら2人だけである。ツルタは天然パーマで、カメヤマは丸坊主。常にコンビを組んで担任である竹男をよく茶化す。2人とも授業中の態度が悪いことが多く、成績も悪い模様。
 +
;校長・教頭
 +
:竹男の勤務先である中学校の校長と教頭。教頭がツルタ・カメヤマの買い食いを注意しようとしたところ、竹男が教頭に飲みの誘いをしたことにより、注意できなかったことがある。
 +
;部長
 +
:耕二の直接の上司で、壮年の男性。眼鏡をかけている。
 +
;社長
 +
:耕二の勤務先「[[青空]]商事」の社長。眼鏡をかけ、白いヒゲを生やしている。[[自伝|自叙伝]]の『わが半生記』を[[自費出版]]したことがある。
 +
;目無し眼鏡
 +
:眼鏡の中の目が見えていない人物は、変わり者として描かれている。
 +
:たびたび登場するが、田畑家とは関係の無い赤の他人であることが多い。
 +
 +
== アニメ版 ==
 +
現在まで、以下の通りテレビアニメ化されている([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]発・[[日本テレビ放送網|日本テレビ]][[日本テレビネットワーク協議会|系列]]全国ネットにて放送。本編は全てモノラル放送だが、一部主題歌はステレオ放送)。
 +
 +
* コボちゃんスペシャル 秋がいっぱい!!([[1990年]][[9月15日]]・[[広島テレビ放送]]は、[[宮島競艇場|宮島競艇]]中継のため後日遅れネット)
 +
* コボちゃんスペシャル 夢いっぱい!!([[1991年]]9月15日)
 +
* コボちゃん(TV版)(1992年[[10月19日]] - [[1994年]][[3月21日]])
 +
* コボちゃんスペシャル 祭りがいっぱい!(1994年9月15日)
 +
* コボちゃんスペシャル 約束のマジックディ([[開局記念番組|読売テレビ開局40年記念]]、[[1998年]]9月15日)
 +
 +
=== 備考 ===
 +
[[Image:コボちゃん 8.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 +
* 本編アニメの他に、AパートとBパートの間に原作をそのままアニメ化したミニコーナー「ショートタイム」、[[アイキャッチ]]のタイミングに合わせて「コボなぞ」という[[なぞなぞ]]のコーナーがあり、番組に登場した「コボなぞ」を集めた単行本も2巻発売された。
 +
* 主題歌とエンディングテーマは頻繁に変更された。アニメの内容に沿ったほのぼのとした曲がほとんどであったが、[[真心ブラザーズ]]や[[大槻ケンヂ]]が主題歌を歌っていた時期もあった。特に、大槻による主題歌は異彩を放っていた。
 +
* コボの声を演ずる大谷は、[[朝日新聞]]の4コマ作品『[[ののちゃん]]』のアニメ版の主人公・山田のの子の声優でもある。田畑家以外はキャストの役名がクレジットされないことが多かったが、TVアニメ版のキャストには[[石田彰]]・[[氷上恭子]]・[[小桜エツ子]]・[[星野充昭]]・[[大山高男]]など豪華な顔ぶれが揃っていた。
 +
* 特番での好評を経てレギュラー放送が開始されたものの、新聞連載からのアニメ化の前例である『[[サザエさん (テレビアニメ)|サザエさん]]』との大きな違いがなかったことや、同時期に放送されていた『[[クレヨンしんちゃん (アニメ)|クレヨンしんちゃん]]』(当時はこの番組の放送直前である月曜19時枠で放送されていた)に比べインパクトに欠けていたことに加え、出世や[[いじめ]]など低年齢層には分かりづらい内容の回もあったため、後期はコボと幼稚園の友達との友情模様を中心に描いたが、大きな反響は得られなかった。レギュラー放送は、番組編成の都合もあり<!--終了後はバラエティ枠となった-->1年半で終了している。視聴率は20%を越えた時期もあったが、末期は苦戦していた。
 +
*登場人物は原作とほぼ同じだが、その時点で描かれていない大森竹男の結婚はなく、田畑実穂は登場しない。
 +
* アニメ版については、以前、VHSソフトで発売されたり再放送されたことがあるが、全作品のDVDソフト化は現時点ではなされていない。
 +
* 実際の初アニメ化は、[[1983年]]である。読売新聞のテレビCMのイメージキャラクターに使われた。
 +
* 田畑(山川)家の場所は、つくし台駅(架空の駅)から商店街を抜けてすぐ(上記「コボなぞ」より)。
 +
* アニメ放映当初は読売新聞のみならず、[[小学館の学習雑誌]]の『小学二年生』にも4コマ作品の一部が掲載された時期もあった。
 +
 +
=== スタッフ ===
 +
[[Image:コボちゃん 9.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 +
* 原作:[[植田まさし]]
 +
* 製作:村田英憲(エイケン)
 +
* 企画:[[西野正夫]](よみうりテレビ)、[[小林利雄]](宣弘社)
 +
* 監修:小林利雄(宣弘社)
 +
* プロデューサー:[[諏訪道彦]](よみうりテレビ)、伊藤忠幸(宣弘社)、小野辰雄(エイケン)
 +
* キャラクター設定:柳瀬譲二
 +
* 美術監督:遠藤守俊(1998年版は宮前光春)
 +
* 撮影監督:玉川芳行、大貫昌男([[ティ・ニシムラ]])
 +
* 音楽:[[冬木透]]、中島彰→[[神林早人]]
 +
* 音響監督:壺井正(グロービジョン)
 +
* 広報:仁賀木三恵(よみうりテレビ)、鷺巣政安(エイケン)
 +
* 制作担当:藤井正和、小野勤、種藤長臣→羽生田貴志([[メルヘン社]])、沖本信幸→山口秀憲(エイケン)
 +
* 総監督:鳥居宥之(「夢いっぱい!!」まで)→森田浩光(TVシリーズ以降)
 +
* シリーズ構成:[[城山昇]]
 +
* 文芸担当:三上牧子
 +
* 脚本:城山昇、外池省二、[[武上純希]]、[[高屋敷英夫]]、[[金春智子]] 他
 +
* 絵コンテ/演出:森田浩光、野間吐晶、小林孝志、山崎友正、[[新田義方]]、[[小華和ためお]]、棚橋一徳、[[志村錠児]]、[[牛草健]] 他
 +
* 作画監督:柳瀬譲二、吉崎誠、古宇田文男、本木久年、[[高橋信也]]、兵頭敬、青嶋克己、川口幸治、よしだとしき 他
 +
* 動画検査:佐川久仁子、池末良彦、永富美智子、久我真澄、伊藤智子 他
 +
* 美術補佐:井置敦([[スタジオじゃっく]])
 +
* 背景:宮内早苗、小林陽子、高木純子、植木香、生田目有子、長谷川かおり、井上久美子(以上、スタジオじゃっく) 他
 +
* 色指定:遠藤礼子、久保田光俊、大津多美子、渡辺芙美子、原田幸子
 +
* 撮影:久保村正樹、高橋勇夫、勝又雄一、世良隆光、細谷知代、眞木朱深(以上、ティ・ニシムラ)
 +
* 選曲:合田豊
 +
* 調整:飯塚秀保
 +
* 効果:柏原満→加藤昭二([[アニメサウンドプロダクション|アニメサウンド]])
 +
* 録音スタジオ:[[グロービジョン]]スタジオ
 +
* 編集:田中修、井上和夫、佐多忠仁
 +
* タイトル:[[マキ・プロ]]
 +
* 現像:[[IMAGICA]]
 +
* アニメーションコーディネーター:森田浩光(「夢いっぱい!!」まで)
 +
* 演出助手:志村錠児
 +
* アニメーション制作協力:メルヘン社
 +
* アニメーション制作:エイケン
 +
* 制作:[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]、[[宣弘社]]、[[エイケン (企業)|エイケン]]
 +
 +
=== 主題歌・挿入歌 ===
 +
==== オープニング ====
 +
[[Image:コボちゃん 10.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 +
#『正しいパーティー』(「秋がいっぱい!!」)
 +
#*作詞:[[進藤京子]]/作曲:[[鈴木キサブロー]]/編曲:[[井上日徳]]/歌:[[酒井法子]]
 +
#『ニッポン!チャ!チャ!チャ!』(第1~10話、「約束のマジックディ」)
 +
#*作詞:[[平出よしかつ]]/作曲:マリオ&[[ピエール・ニグロ]]/編曲:[[岩崎元是]]/歌:[[こんぺいとう (歌手)|こんぺいとう]]
 +
#『恋してZOO』(第11~20話)
 +
#*作詞:平出よしかつ/作曲:岩崎元是/編曲:[[船山基紀]]/歌:[[胡桃沢ひろ子]]
 +
#『花のランランパワー』(第21~31話)
 +
#*作詞/作曲:[[倉持陽一]]/編曲:[[桜井秀俊]]/歌:[[真心ブラザーズ]]
 +
#『コボちゃんグルー』(第32~42話)
 +
#*作詞/作曲:[[大槻ケンヂ]]/編曲:[[佐久間正英]]/歌:[[筋肉少女帯|おーつきけんじとエマニエル5]](事実上、筋肉少女帯の別名義(メンバーが同一))/[[大谷育江]]
 +
#『ガンバレ男の子』(第43~63話)
 +
#*作詞:[[雄鹿美子]]/作曲:[[前田克樹]]/編曲:[[藤原いくろう]]/歌:大谷育江
 +
 +
==== エンディング ====
 +
#『空が笑ってる』(「秋がいっぱい!!」)
 +
#*作詞:[[さかたかずこ]]/作編曲:[[見良津健雄]]/歌:[[大橋亜紀]]
 +
#『夢のおかず』(第1~20話、「夢いっぱい!!」オープニング)
 +
#*作詞:[[荒木とよひさ]]/作曲:[[三木たかし]]/編曲:[[矢野立美]]/歌:[[チェリッシュ (歌手グループ)|チェリッシュ]]
 +
#『白いスニーカー』(第21~42話、「夢いっぱい!!」)
 +
#*作詞:荒木とよひさ/作曲:岸正之/編曲:吉川忠英/歌:チェリッシュ
 +
#『明日も会える』(第43~63話)
 +
#*作詞:[[青木久美子]]/作曲:岸正之/編曲:吉川忠英/歌:[[平井菜水]]
 +
 +
==== 挿入歌 ====
 +
*『Suki Suki 大好き!』
 +
**作詞:平出よしかつ/作曲:[[高橋ひろ]]/編曲:岩崎元是/歌:こんぺいとう
 +
 +
== コボちゃん「絵本」 ==
 +
[[Image:コボちゃん 11.jpg|450px|thumb|コボちゃん]]
 +
連載1万回を記念して、[[芳文社]]から発売。植田が監修を務めた。全カラー印刷。全32ページ、定価1260円。2010年4月16日発売。
 +
 +
== その他 ==
 +
2014年4月8日のエブリで特集が放送された
 +
作者も出演した
 +
* 読売新聞夕刊連載(当時)の『[[サンワリ君]]』との[[コラボレーション]]が何度かあった([[1993年]]の4000回記念(この時は『サンワリ君』も同時に8000回を達成した)、[[2004年]]の終了時など)。
 +
* 読売新聞連載ということもあり、[[2003年|2003]] - 2004年度に[[読売旅行]]のイメージキャラクターとなっていた。新聞休刊日や選挙での配達遅延などを告知する折り込み広告に、お辞儀しているコボちゃんが掲載されたことがある。
 +
* [[1984年]]、耕二が「スパルタ教育をする」と宣言した時、小穂は「スパルタ」を特撮ヒーロー物の怪人の名前と勘違いし「じゃあ、僕は[[宇宙刑事シャイダー]]だ」と発言。新聞漫画で実在の作品に言及するのは珍しい。
 +
* アニメ終了後、読売テレビ月曜19:30枠はバラエティ番組『[[即席!明るい改造計画]]』を後番組として放送。これに伴い日本テレビ制作の『[[きまぐれオレンジ☆ロード]]』以来約7年続いた月曜19:30枠のアニメは一時中断(ゴールデンタイム枠では『[[ときめきトゥナイト]]』から続いていた)、そして読売テレビ制作の『[[黄金バット]]』以来27年間続いた19時台のアニメは姿を消した。しかし視聴率不振の為『改造計画』は半年で終了、後番組の『[[魔法騎士レイアース]]』より19時台のアニメ放送が再開された。
 +
** その後、[[2009年]]4月に[[帯番組]]『[[SUPER SURPRISE|サプライズ(後のSUPER SURPRISE)]]』の開始で、日テレ系ゴールデンタイムのアニメ枠は姿を消している。
 +
* 1998年9月15日放送の『コボちゃんスペシャル 約束のマジックディ』では、番組放送中に『[[宮城県沖地震#1998年宮城県南部地震|宮城県南部地震]]』が発生し、NNN地震速報が流れた。
 +
* 2011年4月6日の読売新聞朝刊で小学校入学を記念し『[[あたしンち]]』とのコラボレーション漫画『コボちゃンち』が掲載された。
 +
 +
{{DEFAULTSORT:こほちやん}}
 +
[[Category:漫画作品 こ|ほちやん]]
 +
[[Category:4コマ漫画]]
 +
[[Category:読売新聞に連載された漫画]]
 +
[[Category:植田まさし]]
 +
[[Category:アニメ作品 こ|ほちやん]]
 +
[[Category:1992年のテレビアニメ]]
 +
[[Category:読売テレビのアニメ]]
 +
[[Category:日本テレビ系アニメ]]
 +
[[Category:4コマ漫画原作アニメ]]
 +
[[Category:エイケン作品]]
 +
[[Category:宣弘社]]
 +
[[Category:芳文社]]
 +
[[Category:画像が多い記事]]

2020年1月11日 (土) 13:52時点における最新版

Logo serie manga.png
ポータル
日本の漫画作品
日本の漫画家
漫画原作者
漫画雑誌
カテゴリ
漫画作品
漫画 - 漫画家
プロジェクト
漫画作品 - 漫画家
コボちゃん

コボちゃん』は、植田まさしによる日本4コマ漫画作品。また原作を扱ったアニメ作品。

概要[編集]

読売新聞(朝刊)で秋竜山の『あっぱれサン』(連載期間:1980年1月1日 - 1982年3月29日)の後継作品。『フリテンくん』や『かりあげクン』で4コマブームの火付け役となった植田まさしの初の新聞掲載漫画作品として、1982年4月1日から連載が開始された。2007年4月1日に連載25周年を迎えた。2004年12月1日から、日本の全国紙の4コマ漫画としては初めてカラー化された。読売新聞中部支社版はモノクロ掲載のままであったが、2008年3月31日から愛知県清須市に建設された新工場が稼動したことにより、ようやくカラー掲載になった。なお、読売新聞衛星版は未だモノクロ掲載である。また、一部地域は、輪転機の関係上、稀にモノクロで掲載される回もある。実質的に全国紙の4コマ漫画で初めてカラー化されたのは、朝日新聞朝刊に連載されていた『フジ三太郎』(サトウサンペイ作)の最終回(1991年9月30日付に掲載)であった。なお、コミックスでは依然としてモノクロのままである。2010年6月14日に連載1万回を達成した。なお、読売新聞での4コマ漫画の長期連載は鈴木義司の『サンワリ君』(夕刊連載)の1万1240回に続く記録となった。

蒼鷹社から単行本が第60巻まで発売されており、現在は芳文社が単行本の新規発行を承継し、第20巻まで発行されている(蒼鷹社版は現在Yahoo!ブックスでネット配信されている他、不定期でコンビニコミック版も刊行されている)。アメリカでも『Kobo,the li'l Rascal』というタイトルで翻訳出版され、人気を博した。その際、一部のコマが反転されている。

サザエさん方式で物語が進められているため、原則として登場人物は年を取らないが、結婚や新たな登場人物の登場が描かれたりする他、2010年は実穂の誕生を境に登場人物が年を取るなどの変更が行われた。また、2011年4月6日掲載分よりコボの設定が幼稚園児から小学生に変更された(2010年12月12日掲載文でその件がある)。

1992年から1994年まで、讀賣テレビ放送日本テレビ放送網系でアニメ化(制作:エイケン)もされた(全63回)。

現在、植田の作品の中で唯一、セリフに振り仮名がついている(初期には振られていなかった)。セリフでの登場人物の氏名表記にはカタカナが多く用いられる。

2010年4月16日に、原作を扱った絵本が発売された(芳文社刊)。詳細は後述

登場人物[編集]

田畑家周辺[編集]

コボちゃん
コボちゃん
コボちゃん
田畑小穂(たばた こぼ)
声優大谷育江
この漫画の主人公。みどり小学校1年生。耕二と早苗の息子で際立った刈り上げ頭と何かを被せたようなヘアースタイルがトレードマーク。ごく平凡な子供であるが、時々子供とは思えないようなませた言動、考え、行動をすることがある。明るく元気な性格で、チャンバラごっこ、西部劇ごっこなどをよくやる。将来は耕二と同じ会社に勤めるつもりでいる。頭頂部の2本の毛を切られた際に、さくらんぼの枝を代用したことがある。連載開始から長らくたんぽぽ幼稚園に通う5歳の幼稚園児という設定だったが、実穂の誕生と成長に合わせてコボも成長しており、小学校3年生程度まで加齢していく事が作者から明かされている。2011年4月6日掲載分でみどり小学校に入学した。
名前の由来は、作者自身が子供の頃に呼ばれていた「こぼちゃん」(末っ子・小さい子供という意味)より。
この事は2014年4月8日のエブリでも作者が語っていた

田畑実穂(たばた みほ)

連載1万回を迎えた2010年6月14日掲載分に誕生した小穂の妹で耕二と早苗の娘。0歳。同年4月27日付の読売新聞朝刊および同社ホームページで名前の募集が行われ、結果応募第2位だった実穂(みほ、同音異字含む)に決まり誕生翌々日の6月16日掲載分で発表された。作者によると「おませになる3歳ぐらいまでは成長させたい」とのことであり、これに伴い他の登場人物も同様に年齢を動かすとのこと。
田畑早苗(たばた さなえ)
声優:松井菜桜子
コボの母親で、専業主婦。パートなどはしていない様子。コボに数や言葉の勉強をことあるごとに実施している教育ママ。子供を甘やかさず、しつけも厳しくしている一方で、自身は両親と同居しているせいか、独身気分が抜けていないところがある。家事全般をこなすが、おっちょこちょいなところもあり、失敗をしては子供っぽい方法でごまかそうとする。料理はうまいが、しょっちゅう鍋や魚を焦がす。夫や息子の嘘には極めて敏感。デパートなどにお出掛けしたり、お菓子を隠そうとする時のコボとのやりとりはこの作品の定番のネタ。29歳。2009年10月14日付の読売新聞朝刊にて、第2子の妊娠を告白。そして2010年6月14日掲載分にて女児を出産した。早苗の妊娠ネタは後日、朝日新聞の「青鉛筆」でも取り上げられた。
田畑耕二(たばた こうじ)
声優:二又一成
コボの父親で、サラリーマン。会社では係長(23巻で昇進)。岩夫の一世代下の父親像として、威厳も性格も少々軽めに設定されている。一家で早苗の両親と同居しているため、入り婿ではないが、少々肩身が狭い。平日は毎晩のように泥酔して帰ることが多く、休日もゴルフや競馬をやることが多い。それ以外にもパチンコやスキーが趣味。最近では「熱狂的サッカーファン」という設定が定着し、特に日本代表の動向には一喜一憂する。車を持っていないことがよくネタになる。出身は秋田県の県南地域らしく(秋田県六郷町(現:美郷町)にそれらしきキャラクターが描かれた来訪歓迎の看板が立っている)、アニメ版でもコボを連れて一度里帰りをしていた。雨男。33歳。
山川岩夫(やまかわ いわお)
声優:宮内幸平1998年の特番では稲垣隆史
早苗の父親であり、小穂の祖父。つまりミネの夫。竹男の伯父。職はなく年金暮らしの様子だが、背広姿な時が多い。趣味は囲碁や釣り、盆栽と多彩で、そのため遊び友達、茶飲み友達も多い。かなりの孫煩悩で、老人らしからぬ奇抜な行動を取ることもある。性格は頑固で、家事はほとんど手伝わず、一度座ってしまうと動こうとしない古いタイプの男性。亭主関白的・女性差別的な行動・言動もしょっちゅうだが、ミネ・早苗の2人に逆襲されて負けることもしばしば。連載当初は普段着が和服であることが多かったが、作者が時代錯誤と考えたためか、1980年代後半くらいから洋服しか着用しなくなっている。言葉使いや性格も変化しており、時代の移り変わりを最も反映しているキャラクターといえる。60歳。出身はテレビアニメ版では香川となっているが、原作では東京育ちであることをほのめかしている回がある。また、小穂や遊びに来た小穂の友達と一緒に遊んでくれたりするという、いわゆる子供が好きだということである。小穂から口臭を指摘された後、練習の末に口を閉じたまま鼻でしゃべるという特技を身に付けた。
山川ミネ(やまかわ ミネ)
声優:上村典子
早苗の母親であり、小穂の祖母。つまり岩夫の妻。専業主婦のベテラン。コボファミリーで唯一の眼鏡(老眼鏡らしい)愛用者。家事に追われる日々のため、無趣味で地味な性格だが、たまに突拍子もないものに挑戦しては周囲を驚かせている。夫に対する不満は多く、しょっちゅう喧嘩をしているが、仲が悪いわけではない。カエルやネズミ、ゴキブリなどが苦手で、現れた際は奇声を上げたり、無意識に竹馬に乗れたこともある。最近では、「花粉症」という設定が定着している。ただし、以前、花粉症(と猫アレルギー)を患う友人が来訪した時、ミネには花粉症の症状は出ていなかった(なお、2000年のスギ花粉飛散期頃には花粉症になっていた)。52歳。
大森竹男(おおもり たけお)
声優:茶風林
単行本第12巻(1986年1月17日付の読売新聞朝刊)から登場。早苗のいとこで、岩夫の妹の息子。作中で紹介される時は「岩夫の甥」と言われる。四国出身。食欲旺盛な巨体の持ち主。趣味は登山、特技は柔道(3段)。学生時代はラグビーにも打ち込み、今でもクラブチームの試合に狩り出されることがある。中学校で社会科の教諭をしており、生徒の間で人気は高いが、隙が多いためにいたずらの的となっている。
体格に似合わず小心者だが、正義感は強く、強盗を捕まえたり人命救助をしたりと数々の武勇伝を持っている。2005年1月30日付の読売新聞朝刊にて花田咲子にプロポーズし、受け入れられてめでたく結婚。現在は咲子と花田家に住んでいる。コボファミリーと同居(居候)していたときは、よくサイフォンコーヒーを沸かして飲んでいた。26歳。
なお、この結婚話は連載8000回を迎えた日に読売新聞が植田に対してインタビューを行った際、植田はそれとなく読者に予告していた。
大森咲子(おおもり さきこ)
声優:伊倉一恵
竹男の妻で、体育教師。旧姓:花田。竹男とは同僚だったが、結婚のため職場を田畑家の近くに変えた。竹男とはわりと前から両想いに近い関係だった。
ポチ
田畑家の飼い犬。雑種のオス。小穂より年上(6歳)で、体も大きく力も強いため、小穂にペット扱いされることを極端に嫌がる(お手・お座りなどを拒否する)が、小穂と2人で散歩することが多い。しかしながら岩夫に一番懐いている模様。予防接種が苦手。犬なので当然人語は話せないが、ミー等、動物同士の場合は普通に会話している。
ミー
田畑家の飼い猫。メス。ポチと同じく6歳。一家のしぐさをよく観察している。メスなので、女らしい話し方をすることが多い。ミネに一番懐いている。オス猫にもてるらしい。ネズミを捕まえた時は一家を震え上がらせている。時々、塀の上からポチと会話をすることがある。近所では別な名前で呼ばれることもあり、合計7種類の名前があることが判明した。
2008年6月13日付の読売新聞朝刊では、名前が「ミーコ」になっていた(誤植、もしくは「ミーコ」の愛称で「ミー」と呼ばれていたとも推測される)。
チビ
小穂が拾ってきた子犬。小穂が1週間ほど世話をしていたが、ポチやミーとうまく行かず、再度捨てた。後に竹男の学校の生徒に引き取られた。『コボちゃんスペシャル夢がいっぱい!!』で登場。
ピョンスケ(助)
田畑家の庭に棲みついている大きなカエル。カエル嫌いのミネなどは見ると悲鳴を上げるが、小穂は名前まで付けてペット扱いしている。時々のっそり出てくる。ポチと会話することも。

コボの友達[編集]

コボちゃん
野原サトシ(のはら サトシ)
声優:矢島晶子(1998年版では浅野るり
幼稚園にいる友達。名字や声優、幼稚園児という設定は野原しんのすけを彷彿とさせるが、関連はない。なお、『クレヨンしんちゃん』より漫画連載開始は本作の方が早い。言動は穏やかで、なかなか聡明な少年。両サイドを刈り上げている、変わった髪形。小穂と2人だけで遊んでいることも多く、相棒のような仲だったが、最近ではアキラにその座を譲りつつあり、登場回数も減ってしまっている。
シゲルくん
声優:伊倉一寿(伊倉一恵)
コボのクラスメイト。茶髪で天然パーマだが、ハーフではない模様。ちょっと洒落た子で、珍しい物や体験で小穂たちに話題を提供している。原作では彼と小穂が2人だけで遊んでいることはほとんど無いが、アニメ版では親友といえるような関係であり、最終回のタイトルは「コボとシゲルの絶交宣言」であった。
小池アキラ(こいけ アキラ)
声優:氷上恭子
腕白小僧。コボとはライバル関係で、ことあるごとに張り合っているが、悪戯や悪ふざけをする時はよくコンビを組んでいる。非常に高身長のおじいちゃんは岩夫の幼馴染だが、別のおじいちゃんも登場しており、現在もその設定が引き継がれているかは不明。
小穂たちからは「アキラくん」と呼ばれている。原作初期では「ノボルくん」と呼ばれていた。また、ごく初期では「シゲルくん」と呼ばれていた。
谷沢ヒロコ(たにざわ ヒロコ)
声優:金丸日向子(1998年版では岩井由希子
コボのクラスメイト。リボンをつけた女の子。小穂と一緒に良くおままごとをする。女の子の中では、おそらく小穂と最も仲のよい友達。アニメ版では、小穂に好意を寄せているような描写もあった。
ハナコちゃん
小穂の憧れの女の子。植田作品としては珍しく目が一点ではなく、少女漫画で見られる星の描かれた黒い瞳になっている。
キヨエちゃん
おさげの女の子。
水の江くん
眼鏡をかけた男の子。家はお金持ちだが、親の職業は回によっては大学教授だったり医者だったりと、設定は定まっていない。家に大きなプールがあるが、1人では寂しいのか、遊ぶコボたちと一緒に小さなビニールプールに入った時は楽しくて泣いていたり、夏休みに海外旅行に行ったと自慢めいたことを言いながら、「ボクもこっちにいたかったー」とうなだれるなど、子供ゆえか「お金持ち」の生活よりコボたちと一緒に遊ぶ生活の方がいいらしい。

その他の人々[編集]

コボちゃん
コボちゃん
林先生
小穂のクラスの女性担任。32歳独身。2011年4月7日掲載分より登場。フルネームは林あかね。正確はかなり厳格。
吉田先生
声優:江森浩子、レギュラー以降は佐々木優子
幼稚園時代の小穂のクラスの女性担任。未婚。眼鏡着用。このほか、吉田先生より若い教諭がいる。
ヨシノ先生
初期に登場した幼稚園の先生。結婚により幼稚園を退職した。コボが将来、結婚したい相手であった。
大芝(おおしば)
岩夫の友人。角刈りのごま塩頭に眼鏡がトレードマーク。岩夫とは「俺、お前」の関係であり、囲碁将棋のライバル。その勝敗を巡って喧嘩をすることもしばしば。理容店を経営している。
近所の少年
小穂の家の近所に住む小学生らしき少年。名前は明かされていないが、連載初期から中期には頻繁に登場した。スポーツ刈りが特徴。小穂にザリガニを分けてくれたり、様々な知識を教えてくれたりする。ウソは言わないが、小穂達はまだ幼稚園なので、教わった知識を勘違いすることもしばしば。ある時期から彼に代わって秘密結社と称して空き地に秘密基地を作った小学生2人組が登場し、「小穂たちよりも年長の子供」の役割を担うようになった。しかし近年は彼らに代わるような特定のキャラクターはいない様子。
ツルタ、カメヤマ
声優:石田彰(ツルタ)、真殿光昭(カメヤマ)
竹男の教え子。教え子で名前が出ているのは彼ら2人だけである。ツルタは天然パーマで、カメヤマは丸坊主。常にコンビを組んで担任である竹男をよく茶化す。2人とも授業中の態度が悪いことが多く、成績も悪い模様。
校長・教頭
竹男の勤務先である中学校の校長と教頭。教頭がツルタ・カメヤマの買い食いを注意しようとしたところ、竹男が教頭に飲みの誘いをしたことにより、注意できなかったことがある。
部長
耕二の直接の上司で、壮年の男性。眼鏡をかけている。
社長
耕二の勤務先「青空商事」の社長。眼鏡をかけ、白いヒゲを生やしている。自叙伝の『わが半生記』を自費出版したことがある。
目無し眼鏡
眼鏡の中の目が見えていない人物は、変わり者として描かれている。
たびたび登場するが、田畑家とは関係の無い赤の他人であることが多い。

アニメ版[編集]

現在まで、以下の通りテレビアニメ化されている(読売テレビ発・日本テレビ系列全国ネットにて放送。本編は全てモノラル放送だが、一部主題歌はステレオ放送)。

備考[編集]

コボちゃん
  • 本編アニメの他に、AパートとBパートの間に原作をそのままアニメ化したミニコーナー「ショートタイム」、アイキャッチのタイミングに合わせて「コボなぞ」というなぞなぞのコーナーがあり、番組に登場した「コボなぞ」を集めた単行本も2巻発売された。
  • 主題歌とエンディングテーマは頻繁に変更された。アニメの内容に沿ったほのぼのとした曲がほとんどであったが、真心ブラザーズ大槻ケンヂが主題歌を歌っていた時期もあった。特に、大槻による主題歌は異彩を放っていた。
  • コボの声を演ずる大谷は、朝日新聞の4コマ作品『ののちゃん』のアニメ版の主人公・山田のの子の声優でもある。田畑家以外はキャストの役名がクレジットされないことが多かったが、TVアニメ版のキャストには石田彰氷上恭子小桜エツ子星野充昭大山高男など豪華な顔ぶれが揃っていた。
  • 特番での好評を経てレギュラー放送が開始されたものの、新聞連載からのアニメ化の前例である『サザエさん』との大きな違いがなかったことや、同時期に放送されていた『クレヨンしんちゃん』(当時はこの番組の放送直前である月曜19時枠で放送されていた)に比べインパクトに欠けていたことに加え、出世やいじめなど低年齢層には分かりづらい内容の回もあったため、後期はコボと幼稚園の友達との友情模様を中心に描いたが、大きな反響は得られなかった。レギュラー放送は、番組編成の都合もあり1年半で終了している。視聴率は20%を越えた時期もあったが、末期は苦戦していた。
  • 登場人物は原作とほぼ同じだが、その時点で描かれていない大森竹男の結婚はなく、田畑実穂は登場しない。
  • アニメ版については、以前、VHSソフトで発売されたり再放送されたことがあるが、全作品のDVDソフト化は現時点ではなされていない。
  • 実際の初アニメ化は、1983年である。読売新聞のテレビCMのイメージキャラクターに使われた。
  • 田畑(山川)家の場所は、つくし台駅(架空の駅)から商店街を抜けてすぐ(上記「コボなぞ」より)。
  • アニメ放映当初は読売新聞のみならず、小学館の学習雑誌の『小学二年生』にも4コマ作品の一部が掲載された時期もあった。

スタッフ[編集]

コボちゃん
  • 原作:植田まさし
  • 製作:村田英憲(エイケン)
  • 企画:西野正夫(よみうりテレビ)、小林利雄(宣弘社)
  • 監修:小林利雄(宣弘社)
  • プロデューサー:諏訪道彦(よみうりテレビ)、伊藤忠幸(宣弘社)、小野辰雄(エイケン)
  • キャラクター設定:柳瀬譲二
  • 美術監督:遠藤守俊(1998年版は宮前光春)
  • 撮影監督:玉川芳行、大貫昌男(ティ・ニシムラ
  • 音楽:冬木透、中島彰→神林早人
  • 音響監督:壺井正(グロービジョン)
  • 広報:仁賀木三恵(よみうりテレビ)、鷺巣政安(エイケン)
  • 制作担当:藤井正和、小野勤、種藤長臣→羽生田貴志(メルヘン社)、沖本信幸→山口秀憲(エイケン)
  • 総監督:鳥居宥之(「夢いっぱい!!」まで)→森田浩光(TVシリーズ以降)
  • シリーズ構成:城山昇
  • 文芸担当:三上牧子
  • 脚本:城山昇、外池省二、武上純希高屋敷英夫金春智子
  • 絵コンテ/演出:森田浩光、野間吐晶、小林孝志、山崎友正、新田義方小華和ためお、棚橋一徳、志村錠児牛草健
  • 作画監督:柳瀬譲二、吉崎誠、古宇田文男、本木久年、高橋信也、兵頭敬、青嶋克己、川口幸治、よしだとしき 他
  • 動画検査:佐川久仁子、池末良彦、永富美智子、久我真澄、伊藤智子 他
  • 美術補佐:井置敦(スタジオじゃっく
  • 背景:宮内早苗、小林陽子、高木純子、植木香、生田目有子、長谷川かおり、井上久美子(以上、スタジオじゃっく) 他
  • 色指定:遠藤礼子、久保田光俊、大津多美子、渡辺芙美子、原田幸子
  • 撮影:久保村正樹、高橋勇夫、勝又雄一、世良隆光、細谷知代、眞木朱深(以上、ティ・ニシムラ)
  • 選曲:合田豊
  • 調整:飯塚秀保
  • 効果:柏原満→加藤昭二(アニメサウンド
  • 録音スタジオ:グロービジョンスタジオ
  • 編集:田中修、井上和夫、佐多忠仁
  • タイトル:マキ・プロ
  • 現像:IMAGICA
  • アニメーションコーディネーター:森田浩光(「夢いっぱい!!」まで)
  • 演出助手:志村錠児
  • アニメーション制作協力:メルヘン社
  • アニメーション制作:エイケン
  • 制作:読売テレビ宣弘社エイケン

主題歌・挿入歌[編集]

オープニング[編集]

コボちゃん
  1. 『正しいパーティー』(「秋がいっぱい!!」)
  2. 『ニッポン!チャ!チャ!チャ!』(第1~10話、「約束のマジックディ」)
  3. 『恋してZOO』(第11~20話)
  4. 『花のランランパワー』(第21~31話)
  5. 『コボちゃんグルー』(第32~42話)
  6. 『ガンバレ男の子』(第43~63話)

エンディング[編集]

  1. 『空が笑ってる』(「秋がいっぱい!!」)
  2. 『夢のおかず』(第1~20話、「夢いっぱい!!」オープニング)
  3. 『白いスニーカー』(第21~42話、「夢いっぱい!!」)
    • 作詞:荒木とよひさ/作曲:岸正之/編曲:吉川忠英/歌:チェリッシュ
  4. 『明日も会える』(第43~63話)

挿入歌[編集]

  • 『Suki Suki 大好き!』
    • 作詞:平出よしかつ/作曲:高橋ひろ/編曲:岩崎元是/歌:こんぺいとう

コボちゃん「絵本」[編集]

コボちゃん

連載1万回を記念して、芳文社から発売。植田が監修を務めた。全カラー印刷。全32ページ、定価1260円。2010年4月16日発売。

その他[編集]

2014年4月8日のエブリで特集が放送された 作者も出演した

  • 読売新聞夕刊連載(当時)の『サンワリ君』とのコラボレーションが何度かあった(1993年の4000回記念(この時は『サンワリ君』も同時に8000回を達成した)、2004年の終了時など)。
  • 読売新聞連載ということもあり、2003 - 2004年度に読売旅行のイメージキャラクターとなっていた。新聞休刊日や選挙での配達遅延などを告知する折り込み広告に、お辞儀しているコボちゃんが掲載されたことがある。
  • 1984年、耕二が「スパルタ教育をする」と宣言した時、小穂は「スパルタ」を特撮ヒーロー物の怪人の名前と勘違いし「じゃあ、僕は宇宙刑事シャイダーだ」と発言。新聞漫画で実在の作品に言及するのは珍しい。
  • アニメ終了後、読売テレビ月曜19:30枠はバラエティ番組『即席!明るい改造計画』を後番組として放送。これに伴い日本テレビ制作の『きまぐれオレンジ☆ロード』以来約7年続いた月曜19:30枠のアニメは一時中断(ゴールデンタイム枠では『ときめきトゥナイト』から続いていた)、そして読売テレビ制作の『黄金バット』以来27年間続いた19時台のアニメは姿を消した。しかし視聴率不振の為『改造計画』は半年で終了、後番組の『魔法騎士レイアース』より19時台のアニメ放送が再開された。
  • 1998年9月15日放送の『コボちゃんスペシャル 約束のマジックディ』では、番組放送中に『宮城県南部地震』が発生し、NNN地震速報が流れた。
  • 2011年4月6日の読売新聞朝刊で小学校入学を記念し『あたしンち』とのコラボレーション漫画『コボちゃンち』が掲載された。